※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お出かけ

ショッピング帰り、車で左折中に小学生2人。1人が車来ると手振り、もう1人が感謝のジェスチャー。嬉しい出来事で癒された。

今日の出来事。
ショッピングセンターからの帰り道、私は青信号で左折。
横断歩道を渡り始めたばかりの小学生高学年くらいの女の子2人。

片方の子が私の車をみて(この時点でもう1人の子は気づいてない感じ)私もまぁまぁのスピードで曲がろうとしていたからだと思うのですが、両手を広げてもう1人の子に何か言ってました。多分ですが、車来るよとかそんな感じ⁉️

私は2人を確認していたので、当然手前で止まります。
すると2人は猛ダッシュ。
その後、両手を広げてお友達を守ろうとしていた方の子が、振り返って私の方にペコっと頭を下げてくれたので、こちらも笑顔で頭を下げました。

最近、嫌な事ばかりだったので今日は癒された気分です。
娘もこんな素敵な女の子に成長してくれたら嬉しいなと思いました。

コメント

はじめてまま🔰

素敵ですね!!
大人のこちらが少し恥ずかしくなるぐらい?感心させられる小学生っていますよね🤎

  • M

    M

    そうなんですよね。

    今回もお友達を大切にする優しい子が運転する側にも気をつかってくれてとてもほんわか、暖かい気持ちになりました。

    どうすればこんな優しい子に育つのか、、、

    • 2月4日
はじめてのママリ

素敵です💓
私も娘がもう少し小さかった時買い物に行って、娘をカートに乗せてエレベーターに乗ったら小学校低学年くらいの女の子と一緒になって、同じ階で降りる時に女の子がボタン押しててくれて「どうぞ」って譲ってくれました。
私が低学年のときそんなことできなかったし、誰も大人見てないところで慣れてるようにそんなことできるなんて素晴らしい!!と思って、娘にもそんな風になってほしいなぁと思いました☺️

  • M

    M

    世の中まだまだ捨てた物じゃないなと思いますよね。

    低学年でもできる子はできるし。
    私は見ず知らずの若い男の子に駅で荷物を持ってもらった事もあります。

    こうやって親切にされると自分も誰かに親切にしてあげたくなり、それが連鎖して続いていけば良いですよね。

    そういう、優しい連鎖の発信源になれるような子になって欲しいなぁと思います

    • 2月4日