※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

義父母の家の食事について教えてください。大人と子どもの手料理、朝昼晩それぞれどんな料理が出るのか、自分で作っているのか知りたいです。

義父母の家に行った時って大人のご飯、子どものご飯は
手料理ですか?どんなのがでますか?
朝昼晩それぞれ教えてほしいです!
また、自分で作ってますか?

コメント

🔰タヌ子mama

義母が用意してくれるパターン多めです。和食がメインですね。
娘のは持参します。蒸し野菜とか焼き魚くらいは義母が用意してることもあります。
事前に作ろうか?持ってくる?など義母と話し合いして決めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    義実家に行くと、ゆっくりしててと言われて(多分キッチン入られるのが嫌なのかと)息子のご飯は味噌汁とふりかけご飯のみ。
    朝ごはんもコンビニ行くから何食べたい?と聞かれて、朝昼コンビニ、夜はスーパーのお惣菜で、それが3日とか続くと本当体調崩しそうです😣

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    あーそれは断って持参で行くかなと思います💦やっぱり食事って大切なので変なもの知っちゃうと家で食べなくなると困るし😅鉄とタンパク質は必ず入れたいのでそこは守るかな💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電車で2〜3時間で泊まりの場合どんなもの持ってきますか?

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    そうですね💦できるだけ持参したいかな💦と思ってます💦最悪ベビーフードに頼ることも視野に入れますね。コンビニ飯よりかはまだ良いかなと

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、レトルトのカレーとかでもいいですよね!
    味噌汁も大根のみの味噌汁に、
    私が持ってったアンパンマンのふりかけご飯、とか😂😂
    後は家では全くあげてないジュースをやたらあげるんですよね😭

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    ジュースはちょっと困りますね…虫歯のリスクや偏食のもとですからね…喜んでくれると思っているんでしょうがそういった知識のない方は困りますな💦
    レトルトの方が栄養バランス考えられてそうで少しは気が楽かなと思います。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もお姉さんも、いまだに虫歯ゼロなんですよね笑
    なのでジュースを飲んでも虫歯になると思わないんですかね🤔

    私は歯医者で勤めてるのもあって、ジュースに対しては懸念感抱きまくりで💦

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    特殊体質なのでしょうかね?💦
    虫歯だけでなく偏食のリスクを考えると出来れば知って欲しくないものですね😭
    虫歯になったらもう大変なのに😭治療費も高いし、歯がボロボロじゃごはんも美味しくない😭

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね!せっかくジュース飲ませないからいつも欲しがるのはお茶!なのに…!普通に2本ぐらいあげてるので😿

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    自己満であげてるじーじばぁば見るとイライラしちゃいます🙄こっちの苦労も知らんで!って🙄喜ぶ🟰あげて良いものでは無いんですよね😮‍💨

    • 2月3日
2児ママ

すき焼き、しゃぶしゃぶ
とか焼肉とかです

子供のは焼肉だったらとうもろこしとササミとか
しゃぶしゃぶなら肉団子とか
食べられそうなものを入れてもらうかんじで
栄養バランスは無視して
ほぼ米でお腹いっぱいにしてる感じです。

お昼は基本お寿司屋さんが多くて
朝は食パンとヨーグルトと
あれば果物って感じです

夜ご飯はメニューが決まっていて
食材が用意されてるので
私が切ったりしていて(鍋、焼肉なので切るぐらいしかやることないです)
朝も自分で用意しています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単なものでも手料理がいいですよね😣!
    私の母は料理が好きで、旦那が来た時も何品も何品も作るし、
    何より息子に、私がいつも作れないような栄養満点で美味しいご飯をくる前から作っててくれるので(前夜に煮物を作ったり、おでんを作ってくれてたり)
    義父母宅だとコンビニかスーパーなので、なんか行きたくなくなります笑

    • 2月3日
  • 2児ママ

    2児ママ


    自分の親が料理得意だとそうなりますよね🥺
    私の母も色々考えて作ってくれる人なので
    一応手作りですが、鍋や焼肉って
    子供はそんなに食べるものないじゃん、とか思っちゃいます(笑)

    でも料理が苦手だったり好きじゃない人だと
    何が好きかわからない子供とお嫁さんに
    色々作るのは大変なんじゃないですかね?🙄

    私は逆にスーパーなら
    子供が食べられそうなもの
    あれこれ買えるので
    いいかなーとか思っちゃいます(笑)
    子供は焼肉とかほぼ食べないので😅

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに鍋、焼き肉お子さんは難しいですよね😣

    スーパーお惣菜が並べられて、息子が食べるように冷凍の枝豆とか、母ならちゃんと枝についてる枝豆蒸してくれるので、私も家でもそうしてて😣なんか添加物ー!って思っちゃいます笑

    朝からコンビニのサンドイッチとか食べたくなくて、お茶だけで大丈夫です…!と言うと食べないとダメ!と言われて食べさせられます🤣

    • 2月3日
  • 2児ママ

    2児ママ


    朝も昼も夜もってなると
    それだったら普通の食パン
    買っといてって感じですよね😂

    • 2月4日
ママリ

義実家に行った時は、お昼と夜を食べる時があるのですが、
義母が何か作ってくれてるか、何もない時は出前を取るかどっちかです😊
手料理の時は、普通のご飯?です!角煮とか刺身とか…!義母が好きな物?がよく出てきます!💡
子供も大体同じものを食べてます✨
離乳食の時は、離乳食を持参していて、大人の取り分けが出来るようになってからは、義母が気を利かせて味付けが薄いものとかを先に取っておいてくれたりしてました🥹
大人が食べる物しかない時は、子供の分は無いから何か買ってくるとかして〜!と事前に連絡きてました💡
出前の場合は、お寿司とかピザとか、どこかのテイクアウトとかです!

義実家に行って自分で作るのは、一度もした事ないです!😭義実家のキッチンを借りるとか私は性格的に無理すぎます、、、笑

ミッフィ

夜は焼肉や鍋、すき焼きなどが多いです!
昼は外に食べに行きます。
朝はご飯とお味噌汁卵焼き納豆です。
全部義母が準備してくれます😊