
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事柄、社福の資格取ってる人見てきてますが…皆さん暇さえあれば休憩時間も含めずっと勉強してます😱休日に学校に通ってる人もいました…!

遥か
育休中になんとか合格しました。元看護師です。本格的な勉強を始めたのは産休に入ってからでしたね。ただそれまでもコンスタントに受験してたので全く初心者では無かったです。
私は短期集中で、時間もダラダラはやらなかったです。
はじめてのママリ🔰
仕事柄、社福の資格取ってる人見てきてますが…皆さん暇さえあれば休憩時間も含めずっと勉強してます😱休日に学校に通ってる人もいました…!
遥か
育休中になんとか合格しました。元看護師です。本格的な勉強を始めたのは産休に入ってからでしたね。ただそれまでもコンスタントに受験してたので全く初心者では無かったです。
私は短期集中で、時間もダラダラはやらなかったです。
「資格」に関する質問
資格とりたいです! 来年の4月から仕事始める予定なんですか、 簿記、宅建の資格をとりたい!! 子ども2人自宅保育しながらいけるでしょうか… やるしかないとは思ってるんですが、 実際に育休に資格とられた方の体験談…
皆さんならどちらにしますか? 夫か激務のためゆるく働きたいと思っています。 ①時給1080円、8時半から13時 ・メリット ある程度慣れている 当日の急な休みも取りやすい 人間関係良好 希望の休みが取り放題 車通勤可能 …
資格確認書について 旦那が転職をして6月16日から新しい職場になりました。 資格確認書を全然もらえないので6月30日に会社に確認してもらったところ、全部申請して待っているとのことでした。 今日ももらえなかったみたいで、…
お仕事人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の職場にもいるのですが単位すらも怪しいと言っていました💦家ではできなさそうなので休憩時間はありですね✨実習は勤務年数でおそらくパスできそうです🙆♀️