※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
ココロ・悩み

3歳の息子は言葉が遅く、療育に通っています。身辺自立はほぼできており、困り事は少ないが、言葉が出ないときに怒ったり泣いたりし、奇声をあげることがある。現時点では特性や発達障害の兆候はない。他のお子さんの3歳時の様子を知りたいです。

発達障害を伴わない境界知能〜軽度知的障害のみのお子さんいらっしゃいますか?
3歳の息子なのですが、言葉がかなり遅く現在療育に通っています。
言葉の理解はあり、指差しあり、トイトレ中、手洗いや着替えなどの身辺自立はほぼできている、手を繋いで歩ける、こだわりや特性らしいものは特に気になるものはありません。

現時点では困り事というものはあまり少なく、
強いて言えば言葉がなかなか出ないため本人が伝えたいことをうまく伝えられなくて怒ったり泣いたりする時がある。
楽しくなったときに奇声をあげることがある。
この2点が気になっております。

お医者さんの方針的に現時点では無理に診断をつけないタイプなので、具体的な診断はついておりません。

今後特性的なものはでるかもしれないのですが、現時点ではASDやADHDらしさはあまりないなと思います。

発達障害を伴わない境界知能や軽度知的障害のみのお子さんは3歳ぐらいの時の様子はどのような感じでしたでしょうか?
できたこと、できないこと、困り事(あれば)などを教えていただけますと嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが息子が境界知能、知的は伴わないけど軽度自閉スペクトラムの診断ついています。

こだわりや特性は昔からありましたが他はほぼそちらと同じような感じでした。
四歳手前になって言葉の爆発期がきて、不明瞭さや独特な言い回しはありますがとにかく、よく喋ります。
話せるようになって伝わらないことでの癇癪は格段に減りました。

二歳の時に手を話すと道路に飛び出すとか多動傾向いったんあり、なくなったなーと思ったら保育園ではないけど🙅‍♀️
家や買い物先などでは再びその傾向がみられ、次の検査で診断どうかわるかなと思っているところです。

三歳の頃は全体指示が通りにくく、個別指示の支援がたまに必要とよく言われていましたが、わからないなりに本人が周りをみて同じように行動していたのでそこまで問題はありませんでした。
夜のオムツは未だにとれませんが日中のトイトレは完了していました。
うちは産まれた時から睡眠障害があり、夜泣きやそちらが一番の困り事でした。
見通しがないとか行事などイレギュラーは不安なようで一時チックなんかも悩みましたが自然と改善しています。

これからどう成長していくのか、不安で悩みますよね💦

  • haru

    haru

    詳しくありがとうございます!
    息子さんとうちの子、似てるところ結構あります!
    4歳手前で爆発期が来たんですね✨そこから会話はもう困らないレベルにできている感じでしょうか?
    一番言葉に悩んでるので、このようなお話聞けてうちの子にも爆発期の可能性があるかも、と励みになります☺️

    2歳時点の多動傾向はうちもありました!手なんか離せないし道路はずっとベビーカーでした😂
    いまでもよく行くショッピングモールとかだとサーっと走ります😂

    うちの子も生後半年〜1歳半まで夜泣きが酷いタイプでした。今は月1〜2回くらい明け方に覚醒することもあります💦
    睡眠障害に関しては服薬などはされていますか?

    とても貴重なお話詳しくお聞かせくださりありがとうございます😭🤍

    • 2月3日
  • haru

    haru

    追加で質問すみません💦
    今は息子さんは幼稚園など通われていますか?もしよろしければ加配の有無も教えていただけますと嬉しいです🙇‍♀️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    保育園に二歳半から通わせています。加配はつけずにいれています。
    ただ、短いスパンでの転勤族だったので同じ保育園にずっとっていうよりは毎年違う保育園に通わせて~みたいな(大規模だったり小規模だったりと)感じです。

    睡眠は一歳半過ぎから抑肝散という、漢方を服用していて三歳半からそれプラスでメラトベルとリスパダールというものを服薬しています。
    何も飲まないよりははるかに覚醒頻度や夜泣きの激しさはマシになりましたが、それでも朝3、4時に起きてそのまま寝なかったり💦
    夜泣きや途中覚醒は今もあります。
    年齢的にこれ以上薬量を増やせないということで今はこれで様子見です。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとベビーカーやショッピングモールの話、共感しかない🤣
    食事中も座って食べずにずっとウロウロしてるし、家にいてもちょろちょろ。。笑
    保育園ではそれが一切ないらしいので使い分けができて良いのか悪いのか。 

    だいたい三歳までは~とか言葉はきくので正直、完全に諦めていてかなり驚きました!
    この子と会話できる日なんてきっとこないだろう。。と思っていたので💦

    うちの子は、不明瞭さや独特な言い回しがあるので慣れてない親以外がきくと「❔」なことはまだ多いと思います。
    でもだいたい何を言っているかは雰囲気で他の人もわかる感じです。
    ASD 特性なのか、突発的に自分のしたい話をしたりとか会話が噛み合わない感じもありますが、だいぶ相手の反応や空気をよめるようになって「そうなんだねー」とか「じゃぁ、~だね」とか共感の言葉もでるようになってスムーズにはなってきました。

    現段階でお医者さんの方針で診断ついてないとのことでしたが、定期的に受診する感じで様子をみようといった感じですか❔

    • 2月4日
  • haru

    haru

    ご丁寧にありがとうございます。
    息子さん、様々な保育園でも加配なしで頑張られてるのですね、すごいです✨
    うちの子は春から幼稚園なのですが加配がつけれず心配しております😭

    服薬に関しても気になっていて今度の診察で相談してみようと思っていたので具体的なお話きけて大変ありがたいです!
    やっぱり服薬で完璧に朝まで〜とはなかなかなりませんよね、、
    でも少しでもマシになるなら遥かにいいですね😭睡眠不足になると息子に対して余計イライラしてしまうので、マシになってほしいです、、!

    低年齢の多動性は健常の子でもあるものだよ〜と先生から聞いていて、よっぽど激しくないと未就学児時点ではあまり診断しないと言われました!
    健常児の4歳姪っ子もウロウロしたりちょろちょろするので、こんなもんなのかな、でも多動ももしかしたらあるのかな、と考えちゃいますが先生がそうおっしゃってたので現時点では考えすぎないようにしてます!

    検索したりすると3歳がボーダーラインって感じで焦りますよね😭
    今うちも会話できる未来なんて想像できません😭
    息子さんのように急成長するときがくるといいなあと希望を持って待とうと思います🌟
    会話ができ始めてから1年足らずでそこまで成長してるの、本当に凄いです!!

    今後困り事(主に就学相談の時期なのかな?)などができたり、特性などが強くなったりしたら診断するという感じの方針でした!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦

    喋りだした時期に通っていた保育園が異年齢保育だったり、毎日何かしらイベントがあったり。。
    療育も二種類+病院の言語訓練など、刺激が色々あったから急成長したのかな❔と個人的には感じています。

    でもまわりには二歳前から療育にずっと通っていたのがよかったとか、言葉を溜めてたんだねって言われて。 
    何が功を奏したのかはわかりませんが、子どもはゆっくりでもちゃんと成長してるんだってことと今できることをやってあげてたら何かしらに結びつくのかなと思いました。

    会話できる未来を想像できない気持ち、痛いほどわかります。
    幼稚園も色々不安あるかと思いますが(私もはじめて預ける時、気が気じゃなかったので🙅)haru さんのお子さんの成長と明るい未来を願っています‼️

    薬も支援も人も制度も、頼れるものはたくさん頼って、母親がやっぱり一番大変だと思うので。
    無理せずにやっていきましょうね、お互いに😊

    • 2月7日
みぃママ

次男が4歳前までは全く自閉傾向なかったですが自閉症の診断おりてます。
それまでは言葉が遅かっただけで、全く困り事も無く、なんならいい子と言われるぐらい育てやすかったです。
2歳になる前からこちらの言う事も分かってました。
会話をガンガンしだした頃からこだわりが出てきて、息子が語りかけてる言葉と同じ言葉を返さないと何度でも言います。
ただ今も困り事もほとんど無いです。

  • haru

    haru

    コメントいただきありがとうございます!
    会話ができるようになってからこだわりが明確になるケースもあるのですね、もしかしたらうちもその可能性もありそうだなと思います!
    息子さんはいつ頃から会話ができるようになりましたか?
    また現在ほとんど困り事はないとのことですが、幼稚園などの集団でも適応しておられますでしょうか?

    よろしければ教えていただけますと幸いです🙇‍♀️✨

    • 2月3日
  • みぃママ

    みぃママ

    簡単な会話はできる3歳半ぐらいだったと思います。
    満3で幼稚園に入って、年少の最初の頃まではおもちゃの取り合いで叩いたり噛んだりはしてましたが、夏休み明けからはそんな話も聞かず先生にも困ってる事はないと言われてます。

    • 2月3日
  • haru

    haru

    詳しくありがとうございます✨
    とても参考になりました!
    息子さんのようにうちの子も会話ができるようになれるよう見守っていきたいと思います!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

年長の娘は発達障害を伴わない軽度寄りの境界知能です。

3歳の時は同じ言葉というか定型文の言葉ばかりを言う感じでした。
言葉を理解することが難しく、多分本人もどう言っていいのか分からず、自分が分かる言葉ばかりを言っている状態でした。
泣いていても、泣いている理由を説明することはできませんでした。
言葉をぐんぐん吸収する感じではなかったです。
保育園へ行き渋ることもなく、多動も無く、こだわりも無いわけでもないけど強いわけでもなく、大人しくてお友達とのトラブルもありません。
トイレの大ができず、階段で足を交互に登り降りすることができませんでした。
あとは出来ていたことが出来なくなることもあり、エスカレーターに乗ることと、お外でトイレすることを急に怖がり遠出がし辛い状態でした。
保育園では先生でなく、友達を頼ることが多いみたいです。
分からない時は、先生じゃなくて友達に聞く感じです。

できてたことは当時大好きだったアンパンマンのキャラクターを理解することです笑
あとは発表会や運動会のダンスや競技は本当に好きだったみたいで不器用ながらもしっかり踊っていました。

娘が3歳の時は下の子が生まれた時で、産後のせいか子どもというより私が辛い時期でもありました。
なんで他の子みたいに話さないの、できないのと強く当たっていた時期でした。
今思い返しても私何やってたんだろうと思います。

  • haru

    haru

    ご丁寧にコメントありがとうございます!
    発達障害を伴わないタイプだと検索したりしても中々出てこないので、具体的にお話聞けてとても参考になります。

    うちの子も娘さんと似ている点が多々あります。
    娘さん大好きなアンパンマンのことだととても理解していたのですね🌟すごいです!
    うちの子も好きなことと、興味ないことだと理解の差が激しいのでそういうのも傾向のひとつなのかなと思いました!

    自分自身が辛い時期というの、本当にあてはまります😭
    心に余裕がなくなって、周りと比べちゃダメ、どうしようもないってわかっているのに息子に対して酷い言葉を投げかけてしまうことも多々あります。冷静になったらごめんね、何やってるんだろうと思うんですけど、本当に辛いですよね。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、境界知能だけっていうのは中々少ないですよね💦

    下の子が今3歳ですが、めちゃくちゃ喋ります。
    そう思うとやっぱり娘は言葉の発達がゆっくりなんだなって思います。
    今は絶賛プリキュア大好きですが、歴代のプリキュアの題名を全て言えるようになっていて、本当に好きなことに関しては強いです😂

    当時の写真を見返すと、こんなに可愛いのになんでって思います。
    他の子となにか違う娘への接し方がわからなくなっていました。
    身近に相談できるママ友はおらず(今もですが)、よく保健師さんに泣きながら電話していました。
    コロナで発達を見てくれる病院が初診10ヶ月待ちだったり、それこそコロナだから育休中の人は非常事態宣言やまん延防止が出た時に保育園に預けられなくなったりと、不運も色々重なってたなと思います。
    去年の春に田中ビネーを受けてその時娘は境界知能だと知って『あぁ、なるほどな』って思いました。
    ひとつもショックは感じませんでした。

    現在も友達より発達はゆっくりです。
    でも今はこれが娘だよなって少しずつ思えるようになってきました。
    ゆっくりなところも可愛いって思います!

    今は姉弟喧嘩の方で怒ってばかりです。
    そして、その怒っている時の私の口調を娘が真似するようになり、気をつけなければと思う日々です😅

    • 2月4日
  • haru

    haru

    共感だらけです😭本当に誰にも話せないですよね、周りの子供いる友達とも1歳半過ぎたあたりからだんだん距離置いてしまいます。。
    私も保健師さんに泣きついたことありますし、幼稚園の面接の時期なんて特に毎日泣いてしまいました。

    そして息子の寝顔や写真などをみてこんなに可愛いのになって反省している日々です。

    正直まだ受け入れきれてないのですが、今回お話聞いてすごく勇気が出たというか励みになりました😭
    本当にありがとうございます。

    娘さん、かわいらしいですね🌟
    ちゃんとお母さんのことを毎日みて学んでるんですね!!

    よろしければ娘さんがいつ頃から会話ができるようになったか教えていただいてもよろしいでしょうか?
    また、小学校は通常級のご予定ですか?

    もしよければ教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は保育園だったので申込書を市役所に出すだけだったので楽でしたが、幼稚園となるとどうしよう、ちゃんと出来るのかってずっと悩んで泣いていたと思います。

    受け入れるようになるまでは人それぞれだと思います。
    それに今でもたまに落ちる時もありますし💦
    やっぱり一番上だから何もかも初めてなのでどうしても神経質になってしまいます。
    無理に頑張らないで下さいね。

    定型文の会話だと3歳からは少しできていましたが、話できているなと感じたのは年長さんになってからですかね、その時から療育を始めたのもありますので。
    いまだに拙さはありますが😅

    小学校は知的の支援級に決定しています。
    小学校に見学に行って、知的級は静かな環境で息抜きの場もあり、そこにいた子が娘と雰囲気が似ていたこと等が娘に合っていると思ったので。
    情緒級はガチャガチャしてて娘が少し怯えていました。
    普通級だと人に揉まれがちというかどうしていいか分からなくなると思ったので。

    でもいざ支援級の決定通知書が届いた時はなんだか泣きそうな気分になりました。
    その後に保育園で園長先生に会った時に『お母さんたちの判断は間違っていないと思いますよ。最初から支援級にしようって決める親御さんって少ないんです。でもお母さんは小学校見学をして娘ちゃんに合ったと思って決めたんだから。』と言われました。
    それに一日中支援級にいるわけではないので。
    楽しく通ってくれたらそれで良いです😊

    同じ小学校へ行くお友達の親御さんには支援級に行くとは伝えてないです。
    担任の先生もわざわざ言うことでもないですよと言われたので。
    まぁ、そのうち知られて聞かれたら答えればいいやと思っています。

    • 2月5日
  • haru

    haru

    優しいお言葉ありがとうございます。
    発達ゆっくりだけど半年前と比べたらすごく成長してるし!と思えたり、周りと比べちゃって全然話せない、なんで息子だけ?と悲しくなったり。
    まだまだ不安定ですが、このようにお話を聞いていただけてすこし胸が軽くなります。
    息子のことを、ありのままを受け入れれるように少しずつでも前に進んでいきたいなと思います。

    娘さん、療育の効果が出てるんですね!
    すごいです✨
    息子はまだ会話なんて夢のまた夢みたいで、
    ◯◯なの?ときいて「うん」とやっと答えられるようになったレベルなので全然会話できる未来が想像できません😭

    就学についても詳しく教えていただきありがとうございます。
    娘さんに合っているところを見つけられたんですね!
    自治体や小学校によって就学についてはかなり差があると聞いていて、まだ先なのですが心配になっています。
    やっぱり見学してみないと雰囲気などわからないですよね、、
    娘さんが楽しく学校に通えますように☺️🤍

    デリケートなお話までとても詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    とても参考になりました。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も発達障害の診断はありませんが境界知能です。

こどもの時から育てやすく、言葉も不明瞭ながら1歳の時から出ていました。そこから伸び悩み、今は意志疎通は図れますが、言葉選びが独特でです。ちなみに言語だけだとIQ85でした。

ただ、一斉指示は通らない、友達とも遊ぶと言うより自分の遊んでいるところに来た友達と遊ぶ、不器用がありました。

小学校は、最初は普通級でしたが勉強面での遅れがあり、2年生からは支援級にしました。最初から支援級にすればよかったなぁと。息子に申し訳ない気持ちです。