※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

普段は工場で汚れている格好で保育園に行き、休みの日はオシャレしている。普段とのギャップで周りから注目されることがある。

普段の姿と休みの日の姿について。


私は工場勤務で、マスクして帽子を被って仕事をしています。
靴もスニーカーで工場なので汚れやすいです。
そんな感じなので、メイクはせず髪のセットもせず、服も汚れてもいい服装です。(会社で着替えたりはありません、トレーナーの上に作業着を着るぐらいです)

毎日の保育園のお迎えはその姿でいつも行っています。

保育園のママさん達はその姿が私って感じだと思います。

ですが、私は休みの日はオシャレしたいタイプです💦
メイクもしっかりしますし、服もカバンも靴もオシャレしたいです!
で、たまにの参観日や発表会などの園のイベントの時、気にせずに自分がかわいいと思える格好で行くのですが、普段の姿と差があるので会った時に、あー!〇〇ちゃんのママかー!分かんなかったー!みたいな反応です💦笑

別に、浮くような個性的な格好をしてるわけではありません。全然一般人にいそうな感じですが、普段と違うので、て感じです!

やはり、〇〇ちゃんのママ、いつもと全然違うねー、、とか、今日は気合い入ってるね、、とか思われてますよね😂💦💦💦

例えば、美容師さんのママは普段もすごくオシャレでメイクも髪も綺麗にされて、ヒール履いて、、て感じなので、園のイベントもそんな感じなので差がないというか、羨ましいです😂💦💦


コメント

はじめてのママリ🔰

普段もヘアメイクしてはどうでしょう😊
オシャレ好きなら普段も可愛くいたいって思いませんか?💓
私は普通に会社勤めですが、元々アパレルでオシャレ大好きなので、内勤で誰とも会わないのに毎日巻き髪バッチリメイクで出社してます🫶
自分のテンション上げるためのオシャレっていいですよー!

はじめてのママリ

私も工場勤務していたときはすっぴんだし仕事の服で保育園の送迎してました!
朝時間ないし工場だし、汚れてもいいように髪もノーセットです。

でもお出かけや休日はオシャレしたいのでお気持ちは分かりますし私も保育園の行事では周りからそう思われてたと思いますが、
おしゃれや化粧は自分のモチベーション上げる為にしているので気にしません☺️♪

ちゃあこ

私も、お迎えはほぼすっぴん、メガネで行ってました🤓
参観や、行事で、化粧してコンタクトしたら、「○○ちゃんのママって一瞬わからんかったー🤣」って言われてました笑
いつもキレイでオシャレなママに憧れますが、普段は「面倒だなぁ😑」が勝ってしまい😅
だから、イベントの時は、まぁ本当に気合い入れてます笑
「気合い入ってるやん‼︎」って笑い飛ばしてくれる友達がいたら、いいですよね😂
そしたらこっちも「そうやねん‼︎ママさん、たくさん来るし、小綺麗にしとかんとな😝」って言えますしネ🤭

はじめてのママリ🔰

私もずっと工場勤務です
食品なのでメイクがそもそも禁止だし髪をしまいこまないといけないのでヘアアレンジもできないし服はそのままに作業着着るのは大丈夫なのできてます!
着替えたら荷物すごいので着替えないです

私はママさんにもうちょっとこうしたらとかこうするといいよとか言われてえっ?これ仕事着ですよ
ふだんこんなダサい服着てないですメイクも禁止なんですってとかいいました😅

行事であったりしてもなんか言われたらそんなことないです!
普段と一緒です
あれは仕事着だしメイク禁止だからイメージと違いますよねーとか言ってます!