
ひらがなの書きができるのはいつ頃でしょうか?息子の友達ができるのに、息子はまだできません。どのくらいの年齢からできるようになりましたか?
ひらがなの書きが出来るのはいつ頃ですか?
出来るといっても完璧じゃなくて見て真似して書ける年齢です!
年少の息子のクラスの子に5人程自分の名前をフルネームで書ける子がいます。
良くお手紙をもらって帰ってきて、息子達も書けるようになりたいと言うのでひらがなのワークを買って今やってみましたが全くできません😂
『く』と『へ』と『し』なんですがなぞり線があると書けましたが、なぞり線がなくなった途端に書けなくなります🥲
お手本を見ながらでも書けません🥲
みなさんのお子さんはどれくらいからこの程度出来るよになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)

ままり
上は文字に興味があり年少でできるようになっていました。
下は年中のクリスマスの時には見本があればなんとなく書けるようになっていました。
家では言われない限り教えたりしていません😅

ママり
年少の子が手紙書きたい気持ちが強くいまほとんどの平仮名かけるようになりました。
ワークは興味の問題なのか全然覚えず、娘が言った文章を私がお手本書いて、それを見て書き写すのをずっとやっていて覚えました!

はじめてのママリ🔰
うちの息子は4歳4.5ヶ月あたりから自分の名前や家族の名前など自分の関係のある文字は覚えて書いています!(書き順とかはぐちゃぐちゃ)
文字によってはお手本を見ても書けないものもあります!

ひかり
年少の頃、早生まれのお友達からしっかり文章のお手紙もらってびっくりしました😂
うちは4歳過ぎてからかけるようになりました。

えるさちゃん🍊
長女が年少で興味持って年中なってすぐくらいに見れば書けるくらいになりました👍
でも今だにみないとかけません😂

mizu
うちの長男が見て書けるようになったのは、4歳半くらいでした!
かなり個人差あると思います😆
コメント