※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

育休手当について詳しい方への質問です。育休中の収入減を避ける方法を知りたいです。

お世話になります。
育休手当について詳しい方お願いいたします。
自分なりに調べてみたのですがよく分からず💦
時給換算のパート勤務で、社会保険入ってます。

3/28〜産前休暇の予定で、2月は頑張って働いて3月から残った有給を消化していこうと思ってたのですが、もう体力がないので2月で有給を全部使って、3月は月の11日以上働くと育休手当の計算の月に含まれるとみたので、3月の出勤は10日くらいで抑えるつもりです。
ただ完全賃金月?というものを知り、2/28〜調整していかなければいけないのか?そもそも3月自体が計算に含まれない月なのか?正社員のみの話なのか?
よく分からず質問させて頂きました🙇‍♀️

お給料は減っても構わないのですが(仕方ないですし、、)育休手当等が減るのは嫌なのでどんな勤務の仕方が影響なく出来るのでしょうか??

よろしくお願いいたします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用保険には加入されていて一年以上はたらいているんですよね?3月に10日しか働かないなら3月は計算に含まないのでへらないかと!

  • あい

    あい

    ありがとうございます!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

会社の締め日に対して完全月なので、10日締めなら3.10まで、20日締めなら3.20まで、末締めなら2.29までです💡

  • あい

    あい

    締め日に対してだったのですね!
    月末締めなので、2.29ですかね😙
    ありがとうございます!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    9.1〜2.29です。

    • 2月3日