
コメント

あや
こちらも2月は混んでいるみたいです🥺兄弟の発表会などで利用する人が多いみたいです🥺

⛄ばななん🖤🤍
分かります。
お疲れ様です🍵
クソですよね!
私もまだ下の子を産んで2年経ったときに、息抜きとかしたく一時保育のところへ電話したら空きがないとか何度も言われて、一時保育の利用を辞めてしまいました。
費用高いのもありますし
1人時間や息抜きをするなって本当に言われてるみたいで、精神的苦痛によってずーっと泣いたりもしました。
その一時保育が出来る園へそのようなクレームもいれたりしましたが…平謝りされダメだこりゃでイライラしながら諦めました😮💨
本当に子育てしづらい世の中だな、って思いましたね😩
保育園も保留にされたままなんの連絡もなかったしで本当に主婦って、何なんだろう?ってなってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
末っ子のやんちゃっぷりに疲れてしまい家にいたくなくて最近支援センター行くこと増えました😅
大人と話せはするけど子供と一緒ってのは変わらないし息抜きしたいなって💦💦
うちのとこは一時保育安くて1時間300円なので2時間くらいでもって思って電話したらダメでした😥
保育園保留ですか😭😭
上の子いてもダメとかかなり厳しいところなんですね。
下のお子さん次女と同い年ですかね🤔
*⛄* ばななん🍌 *🖤*さん
も毎日お疲れ様です😣- 2月3日
-
⛄ばななん🖤🤍
本当にお疲れ様です🥺
やんちゃで毎日子供と一緒だと精神的につらくなりますよね😣
だから離れたいんですもんね…。
費用安いですね😳
でも電話したら空きがなかったりしてダメとか酷すぎるなーって思います。
はい!保留でしたが、上の子が通ってる幼稚園へ通わせようと途中から思ってもいたので幼稚園入園となります😮💨
本当は下の子を保育園預けてから早く働きたかったんですけど、保留にされて出来なくて今に至りまして、今春からやっと求職活動ができそうです😭
それまでは私は国から働いてはいけないんだなって思ってましたから悲しいですよね…。
保育園の働いてる人が優先だとか、一時保育が空きがなくて利用が出来ないとかそこらへんをもっと預けやすい場所を作るべきなんじゃないかなと私は思っていますね😮💨
そうですね、あんみつさんの次女さんと私の次女同じですね🤭
その次女が今年から年少なのでやっと求職活動ができます😂
もし仕事先見つけたら頑張ろうと思っています✨- 2月3日
ママリ
なるほど💦💦
発表会が今の時期なんですね!!
入園前に少しでも私から離れる練習しようかなって思ったのですが同じこと考えている人多そうです😭
あや
離れる練習したいですよね🥹
下の子4月から保育園なのでママ以外の人に慣れてほしいです🥹
ママリ
私が預けたいのは支援センターの一時保育で……
全然空きないです。
同じですね💦💦
後追いがすごくてトイレすらついてくるので😭
ただ次女の保育園に入園決まったのですが保育園入ると1人で冒険してます🤣
0.1歳児の部屋には行きたがらないですが(笑)
この前次女の行事で3時間預けて0.1歳児の部屋だったのでその部屋〓預けられてママがいないってなるのかな😓
入園はお兄ちゃんの保育園ですか??
あや
支援センターの一時保育利用したことないです!保育園みたいな感じですか?🥺
トイレまでついてくるのわかります🥹まだ歩かないのにずりばいでどこまでも…笑
お姉ちゃんがいたら心強いのかもですね!🥺
そうです!上の子と同じところです!
ママリ
支援センター内で遊んでくれて保育園よりも広いので子供も楽しいかなって😊
同じ保育園なんですね!!
それだとあやさんも安心ですね😄