

ちーにょん
私も今、臨職で保育士しています。
以前は正職でした。
毎日仕事終わったあとも、次の日の流れとか書類書かなきゃ~とか考えていましたね。
書類は量が多かったので、溜めてしまうことも多々ありました(^_^;)
園によって、労働組合や系列園との会議、署名集めなど、勤務時間外でやることも多いです。
正職の方が待遇はしっかりしているのでそこは魅力的ですが、仕事の量を考えると、正職に戻るのはなかなか出来ないですね…(>_<)

わっさん
遅くまでのサービス残業や、家に帰っても記録や翌日の日案書いたり、保育の準備や、行事の企画書作り等々。。。言い出したらキリがない程、家に帰ってからの仕事が多くて、家事もほとんどできずに疲れて寝ちゃいます(^^;)
それがちょっとしんどいですが、担任を持つとやっぱり楽しくてやりがいがありますよー♪

ちったん♡
仕事量の大変さは園にもよると思いますよ!
私は二つの園を経験しましたが、ひとつめは残業もあり持ち帰りの仕事もありで結婚を期に辞めました。
結婚して生活が落ち着いてから新しく入った園は、残業も持ち帰りの仕事もありませんでした。
どちらも正職です!✨
妊娠8カ月まで働き、育休中です🎶
質問の答えにはなってませんが、正職を目指したいということであれば思い切って他の園を探してみるのもありかも…と思います!😘
大変だけどやりがいのある仕事ですよね💗
無理せず楽しくてきたらいいですね\(^o^)/

ゆきたん
私が以前勤めていた園は半分以上が
臨時?準社員?の保育園でした
詳しくは分からないのですが
正職の人数が少ないと運営する上で
都合が良いみたいなことを先輩が
言ってました...
しかし仕事は正職と全く一緒です😭
休暇は有給はありましたが日給?はなく
もちろん産休育休もありません
そして働いた分だけのお給料だったので
GWや年末年始がある時は
ひどいと10万いかないことも...
ただ、人間関係や交通の便でもとても良かったので
続けていましたが結婚を期に辞めてしまいました😣
私も今後新たに働くときやっぱ保育士かなと
思うのですが正職でやっていける気がないので
臨時かなと思うのですがお金の面で心配で
どうしようか迷ってます🌀
コメント