
コメント

R´s MaMa💜
黄体化未破裂卵胞だと排卵せずに黄体化するので基礎体温も高温期の体温へ移行するので
排卵してなくても高温期になり生理日が遅れたり等は有り得ます🤚
R´s MaMa💜
黄体化未破裂卵胞だと排卵せずに黄体化するので基礎体温も高温期の体温へ移行するので
排卵してなくても高温期になり生理日が遅れたり等は有り得ます🤚
「妊娠・出産」に関する質問
3人目の妊娠について 2021年に1人目の産休育休 2022年に復帰 2023年11月から妊娠トラブルによる休職(半年)したまま 休職までの働いた年数(1年9ヶ月) 2024年2人目の産休育休 2025年5月復帰予定 もし妊娠していたら復帰時…
ゼリーのみの産み分けって流産率上がりますかね…? 今回3人目にしてグリーンゼリーのみ男の子産み分けに挑戦しました。1周期目で授かることができたのですが、8週で流産してしまいました。 産み分けするにあたって、リ…
おへそおへそ!! 皆さんいつくらいに出べそになりましたか?🤰 それともなりませんでしたか? 差し支えなければ教えてください🙇♀️ 疲れたり夕方になるとお腹がポコーンと出てきます🥹 私はおへそが深いタイプ?でおへそ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
調べてみましたが、自覚症状が無いみたいなので、なんだか違う気もします🥲︎
もう少し様子見て見た方が、いいでしょうか(>_<)
R´s MaMa💜
私は何度か黄体化未破裂を経験しましたが、、、
卵巣が腫れて下腹部痛があった時もあれば無症状だった時もあったので何とも言えないですが😣💔
2.3日の遅れなら許容範囲内かと思うので
5日遅れとかになっても生理が来なかったら受診してみてもいいかもです💦
寒暖差があって自律神経も乱れ気味かと思うので
ゆっくり、お風呂に浸かってリラックスして過ごしてみてください❤️
ママリ
そうなのですね😥💧
私の場合、あと2日以内に来れば大丈夫そうですね!
もし、LUFだった場合、次の周期から治りました?
ママリ
もしくは、妊娠の可能性も考えた方がいいのでしょうか…💭💭
R´s MaMa💜
第二子の妊活中になったのが最後なので記憶は曖昧なんですが
生理が来たタイミングで消退してその後は排卵してた記憶です☺️❣️
なので特に何か長引いた様な事は無かった気がします👍
ママリ
詳しくありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
生理が来ることを祈ります🥲︎