※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の準備が苦手で、指示がないと動けない。準備中に気を取られてしまう。どうしたらスムーズに準備できるでしょうか。

年中、自分から用意等ができません💦
言えば素直にできるのですが、それこそ
歯磨きして!
保育園の準備して!
くつしたはいて!
上着着て!
靴はいて!
と…全部指示しないとやりません😱
そしてとにかく目に入ったものにすぐ気を取られるので、準備はじめたと思ったら洗濯機の下に輪ゴムが落ちてるのみつけてそれをどうやって取ろうか試行錯誤しはじめたり😭
保育園行く→準備!と見通しをたてて動けるようにするにはどう関わればいいでしょうか。

コメント

MK2

こればかりは習慣や性格によるのでは
ないですかね🤔

うちの子も年少の娘が朝起きたら
歯磨き、着替えをして勝手に朝のパン取って
下の子達にも配って食べてくれます笑
年子の長男もそれを見てるからか
特別教えてもないですが娘を見て
同じ様に勝手に用意してくれます👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!なんてしっかりしてるんでしょう!同じ支度をしてくれる仲間がいればどうにかなるんですかね😭うちはリュック開けっ放しで行こうとしたり、玄関で靴はくときに手提げ置いて忘れていくタイプです😇

    • 2月4日
日月

下の子が生まれて甘えたいタイミングでもあったし、年中の頃はそういう場面も多かったです。
「赤ちゃんに、保育園の準備はこうするんだよって教えてあげてね😊できるところまでで良いから1つはして見せてね。お母さん、他のご用事するから!」って任せてみたこともありました。

何度も口酸っぱく言うよりは、例えば
「最初なにする?」
→自分で決めてもらって、違うことを始めたら
「どっちが先だっけ?」
→やるべきことを始めたら
「さすが(名前)!年中さんはできる子だわ✨」
って、お兄さんではなく役職で褒めてました😂

難しい時だと思いますので、できる部分だけ自分でしてもらって、たまには親がお手伝いしてあげても全然良い年齢ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!役職で褒めるのいいですね!もろもろ、明日からやってみます!ありがとうございます!

    • 2月4日
ママリ

うちと一緒です!

指示したって、他のものに気を取られて気づくと違うことしてます😂

準備するところに、番号と絵カード(靴下、上着)などを壁に貼っておけば、視覚優位の子は頭に入りやすいです!
それでも何か見つけると気を取られてしまうので、できれば準備するところには何も見つけないように何もおかない。

そういう環境づくりができればいいですが、、中々家だと難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😂
    そうなんですよね、絵カードは貼ってるんですがまず片付け😂笑
    小学校上がるまでに環境づくりも頑張ってみたいと思います!

    • 2月4日