![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがいるとエレベーターなしの5階物件に不安を感じています。2人目の妊娠や病気時の不便さが心配で、3階の部屋も検討中です。経験者の意見を聞きたいです。
賃貸 エレベーターなしの物件に住まれていた方
教えてください!!
子どもが生まれたため引っ越しをしなければならなくなり、やっと見つけた好条件な部屋が、エレベーターなしの5階でした🥹
内見も済ませて、広々としていてリフォームされ綺麗でした。
きっともうここを逃したらこれ以上いい条件の揃ってる物件はないだろうな、というくらいです。
子どもがいてのエレベーターなしは大変ですか?
私自身子どもがいなければ苦ではないですが、、、
旦那は、俺が荷物全部運ぶし買い物もしなくていいよ!って感じです。
でもそうは言ってもちょこちょこ買い物するだろうし、家にいる時間が多いのは私と赤ちゃんだし、きっともう少し大きくなって春になれば散歩も毎日行くだろう、、、
今後2人目妊娠とか(するかは未定だけど)、病気の時とか、赤ちゃん抱っこして昇り降りとか、色々未知なのでもし経験のある方いましたらご意見ください。
ちなみにもうしばらくしたら3階の部屋(少しリビングが狭くなる)が空く予定みたいで、内見まだできないんですが入れるなら絶対そっちですよね。
今5階契約前で審査待ちなんですが色々考えたらデメリットの方が大きい気がして、一度キャンセルして3階の内見するか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
階段なしに住んでました!
お部屋気に入ったならいいと思います👍
![パオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パオ
階段なしに住んでましたが4階でも結構キツかったです💦でも、家賃も広さも綺麗さも申し分なかったので後悔はしませんでしたが、買い物たくさんした時とかはしんどーい!とよく話してました😅
-
はじめてのママリ🔰
今はいいですが、買い物➕子どもはきついですよね〜
条件が良すぎるので悔しいです😂- 2月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いつまで住むかにもよりますが‥
私は妊娠中切迫になり、なるべく階段上り下りしないで、と言われ2階ですらビクビクしながら過ごしていました、、
-
はじめてのママリ🔰
切迫になったら絶対安静ですもんね、、、
子どもいて妊娠はなおさら無理ですね🤔- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
断然3階の方が良いと思います!
私は今現在2階ですが、エレベーターなしの3階の物件でも悩みました💦
5階となると、ゴミ捨てや忘れ物したときの往復、赤ちゃん抱っこしながらの階段は結構きついです😭
2階に住まわれている赤ちゃん連れのお母さんも、荷物が多いと大変そうでついつい手伝いたくなるくらいです😅
旦那さんが協力してくれたとしてもいつもいてくれる訳ではないですよね😭
もし今からでも可能なら一度考え直すのもありかと😭
でも内装も広さも大事ですよね👍️
-
はじめてのママリ🔰
普段も2階でエレベーター使わずに階段登ってるんですが、結構気合い入れて子と荷物を運んでます(笑)
いったん5階はキャンセルして3階が内見できるのを待つことになりました!💦- 2月3日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
エレベーターなしで毎回ベビーカーの上げ下げが面倒くさいので、雨の日は抱っこ紐になります。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーは使用する予定ないので多分大丈夫ですが、三輪車とか使うようになったら面倒ですね🤔
- 2月3日
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
住んでいたことはないですが…エレベーターなしは個人的にはナシです😓💦
我が家3階です。エレベーターありますがめちゃくちゃ小さくて、(3人乗り)お友達親子と一緒になると全員乗れないので長女がよく「階段で行く〜!」と言って階段登らされるのですがめちゃくちゃしんどいです🫠💦
次女10キロ抱っこ(荷物ナシ)だけでもキツいです😓
おっしゃる通り家にいればちょこちょこ買い物するでしょうし、お出かけの時は荷物もありますし…
保育園予定はありませんか?保育園の荷物+もし子供が寝てしまったり、ギャーギャー泣いて暴れているときに抱っことかだと階段は無理かと思います😓💦
-
はじめてのママリ🔰
意図しない時に階段っていわれたら結構きついかもですね💦
保育園行くことも考えて、5階は無理そうってことで旦那に諦めてもらって、3階の内見して最終決断することになりました!- 2月3日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
エレベーターなし5階は避けます。。出来れば3階、出来ればエレベーター付きが良いです。
毎日毎日だとほんとにしんどいと思いますよ😓
外出るの面倒くさくなりそうです…
お子さん、抱っこのみの時期はまだいいかもしれないですが(それでも、お買い物の後に、子ども抱っこして買い物袋持って5階まで登るのは修行)
1歳、2歳、まだ抱っこ抱っこすごいし、5階まで登らせるのは絶対無理なので10キロ超えた子ども抱えながら荷物運べますか?💦保育園とか通うようになったらその荷物もありますし。
荷物は俺が運ぶよって言ったって、常に一緒にいるわけじゃないから、夫のタイミングに合わせて買い物とか余計に不便だと思いますし…
あと他の方も書かれてますが、2人目の予定がもしあるのでしたら、大きなお腹で上の子抱えて5階までとかかなり大変かと思います。
それでお外出るのやめとこう、、とかなったらお子さんも我慢しなきゃいけなくなるかな。。
タラレバの話になっちゃってすみません!
-
はじめてのママリ🔰
できればエレベーターですよね、、、🥹🥲
妊娠のことは考えたらキリがないんですが、そうなる未来も考えてやっぱり5階はきつそうですね🙄
お散歩は連れてってあげたいので🤔- 2月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私ならなしですね😅
マンション3階に住んでましたが、エレベーター使えない日は絶望的でした😇
今は大人しく抱っこされてますが、1歳2歳の時に大変かと思います💦💦
車あってもわがまま姫を連れて、買い物荷物持って階段とか末っ子3歳になった今でも無理だなって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期とかぐずりますもんね🙄
もっと重くなりますしね、、、
とりあえず5階はなしってことで決まりました😂- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今2階でエレベーターなしですが、めちゃくちゃストレスで早く戸建に引っ越したいと思っています💦
今はお子さん抱っこ紐で荷物持てばいいくらいだと思いますが、そのうち歩き始めて階段危ないから手を繋いで上り下りするとなると荷物持って危うい子供の手を引いて…は結構キツイですし、2人目妊娠してお腹が大きい中で荷物➕上の子も大変です😵泣いて抱っこ抱っこー!もあるので妊婦の時に10キロ越えの子を抱えて荷物持ってが大変でした🥲旦那がいる時はもちろん助けもらっていますが、居ない時はマジで地獄です😇
-
はじめてのママリ🔰
今2階でエレベーター目の前だけど面倒で階段しか使ってないんですが、荷物重い時は気合いで急いで登ってます(笑)
本当にその通りで今は1人だから抱っこ紐でなんとかなっているところはありますよね🤔
妊娠中だけじゃなくて2人目産んでからがより大変ですよね🥲- 2月3日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちはエレベーターなし。3階建ての1階ですが、3階でも大変そうだと思います。買い物して帰ってきたら寝ちゃったとかの時に子どもと荷物運びながら1階で良かったってめちゃくちゃ思います。
-
はじめてのママリ🔰
一階はササっといけていいですよね。
うちの母も昔一階に住んでたきは楽だったと言っていました😂- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3階に階段なしで8年住んでますが
自分も年々きつくなってきて
子供達もきつくて文句言われます🤣
-
はじめてのママリ🔰
8年はすごいですね!
お子さまおいくつですか?🤣
私も子育て始まって腰やら背中やら痛いからどうなるかとやら、、、笑- 2月3日
-
ママリ
もう一階を探してます🤣
子供は2歳と5歳
私は32です🤣- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も31なので年を感じてます🙄w
3階は内見待ちして、よっぽどよかったらの最終手段にしておくことにします(笑)- 2月3日
![あやちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちん
エレベーターなしの3階に住んでいます🙋🏻♀️
子どもを抱っこして買い物した物持ってだとかなりきつくて、途中休み休み登ってます😣
-
はじめてのママリ🔰
子ども抱っこして荷物持っての時点で、そこから階段あろうがなかろうが大変ですもんね🙄w
今2階なので気合いで一気に登ってますが重たいと3階はきつそうですね🤔- 2月3日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
エレベーターなし3階に住んでいました。買い物した荷物、赤ちゃん、ベビーカー、一気に持って上がれず2階に分けて、しかも2階目はダッシュしていまさした。かなり大変で2人目欲しかった気持ちが無くなりました。
ベビーカー使用しないと記載されていますが、赤ちゃんも一歳位になると重くて辛いです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2階ならと思いますが、5階はやめた方いいと思います😱
2歳くらいまでならベビーカーなしでも大丈夫だったので、そのタイミングでまた引っ越すなら、子どもが1人ならとかであればいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
お部屋はすごく気に入ったので大人だけなら即決でしたー🥲🥹