※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子どもが病み上がりで、土曜日の過ごし方に悩んでいます。公園、自転車、児童館のイベントの選択肢がありますが、どれが良いでしょうか?

【病み上がり、土曜日の過ごし方について】

子どもがこの前の土曜日熱を出し
今週幼稚園をずっと休んでいました。
数日前から咳・鼻水ありましたが、もうほとんど目立たず治りかけている状態です。
この状態で明日私1人と子供でどうやって過ごすか迷っています🤔
昼寝をしたりしなかったりで、遊んで遊んで〜もすごくて、今週はずっと家で一緒にいたこともあり、毎日頭を悩ませています。
この中のどれかかな〜とぼんやり考えてはいます。

①いつも行く広めの公園に行く→
カフェもしくは帰ってきてお昼

②自転車で少し遠めの公園へ行く→
公園の食堂でそのままお昼を食べる→
また遊ぶ→
帰宅

③近くの児童館でやるイベント(鉄道模型の展示)を見に行く→カフェでお昼→
帰宅

①はいちばん楽ですが時間を潰せない
②はいちばん時間を潰せるが病み上がりだし寒さに耐えられないかも
③は楽で温かいが室内なので体力消費できないかも

こんな質問に目を止めていただいた方
病み上がりで元気のある子を1人で見る時
どうやって過ごされますか?✨

コメント

ままり

①にして、午後から自由にお絵描きとか感触遊び、おやつ作りとか多いです😌
うちの場合はダンボール箱出してきてそこにお絵描きしていいよーとか紙繋げて大きくしてどうぞーとかすると夢中でお絵描きするので少し遊んで遊んで攻撃から逃げられます🙌笑 あと体を使うのも大事だけど頭を使うと疲れて夜寝るの早くなるとかも聞くので午後からは少しお勉強ワークとかする時もあります😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😍
    結局午前中は①にしました✨✨
    段ボールにお絵描き、楽しそうです!!早速真似させていただきます😂
    ワーク的なものもいくつかあるので午後はお勉強的な時間も取り入れてみます💡
    アドバイス助かりました☺️!

    • 2月3日
ママリ

私なら③にします☺️
病み上がりは普段よりも疲れやすいかなと思うので、少し楽なお出かけにしときます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😍✨
    咳がまだ少し気になったので、今日は結局人と距離のとれる①にしました✨
    今度私が疲れている時に②のようなプランもありだなと思います😆

    おかげで①と③で悩むことができて頭の中が整理されました☺️
    ありがとうございます💕

    • 2月3日