

はじめてのママリ🔰
私も多分そうですが、診断も服薬もしてません!
息子は診断ついて服薬しましたが副作用が大きくて、今は薬は飲んでいません😊私も息子のことでいろいろ調べていて、自分もそうだなと感じています。(大きな忘れ物が多い、色々なことに気付けない)
私は今まで生きてこれたんだから、もう30過ぎたしどうにでもなるだろう〜と楽観的です😂パート程度なのでそう思える可能性もあります。在学中に結婚したので正社員に就いたことはありません💦
ADHDだと福祉では精神障害手帳になるので行くのは精神科になると思いますが定かではありません🤔

ゆた
私も同じパターンでグレーゾーンですがADHDだろうとのことで、薬を飲んでいます。
私の場合は元々心療内科に通っていたので、そこで話しました。
調べたら大人の発達障害をきちんと診てくれる病院もあるみたいなので、お近くにないか調べてみてもいいかもしれません☺️
あと、ADHDの薬は高いので自立支援医療費制度を使ってます。

みゆ
診断された訳ではないですが、多分私もADHDです😭
次男が発達障害があります😣
私は主人との関係に悩んでいて、改善されるなら診断や薬取り入れたいと思っているのですが、、私自身が障害の方の支援をする仕事をしており、診断がついたら仕事成り立たないのでは?クビか?と思うと病院に行く勇気がありません…😭
-
ママ2年目
横からすいません。旦那さんとの関係で悩むってたとえばどんなことで、ですか?
- 2月5日
-
みゆ
コメントありがとうございます!
旦那の意図を汲めず、返答がちぐはぐになりキレられる
あれとかそれとか抽象的な言葉で言われると分からない
忘れ物が多い
片付けが苦手でキレられる
要領が悪くキレられる
話してる途中で他のことを考えだしたり、急に意識が他にいってしまって旦那の言葉を無視してしまう
パッと思いつくのはこれくらいですかね💦💦
いつも旦那にキレられるのでしんどくて🥲- 2月5日

はじめてのママリ🔰
私も産後酷くなりました💦
大人の発達障害を診断できる医者が限られてるので、まずは近くの心療内科に行ってそこでとりあえず薬をもらうか、紹介状書いてもらうかだと思います。
心療内科の初診も1ヶ月待ちとかだし、そこから紹介状持って病院予約して〜などして検査結果にたどり着くまで、地域によって半年以上かかることもあります。
私はそれで断念して、とりあえず心療内科で頓服の安定剤もらったり、漢方飲んでますが。それだけでも楽になりますよ✨
物忘れが酷いのか、突発的衝動的になってしまうのか、怒りっぽいのか、遅刻しやすいのかなど
まずは自分の苦手なところや困り事をを見つけて書き出してから医者に行った方が確実です!

アメリ
自分は児童外来からの精神科で ASDもADHDも他の真病名の診断を受け薬を飲み 手帳を持ち 障害年金をもらい ヘルパーもお願いしてます。
子ども達も診断を受けて 手帳と 児童扶養特別手当をもらってます😊

はじめてのママリ
心療内科でもみてくれるかもですが、基本的に心療内科は精神的なものからくる身体の不調をみるところなので、発達障害は脳の機能障害なので精神科がベストです!
服薬したら私の場合は世界がガラリと変わるほど楽になりましたよ〜◎
薬が合うと良いですね。
その前に診断が降りるかどうかですね😅

むつ
長女ちゃんの場合は
まず自治体の発達相談してみてください。
臨床心理士さん含めて相談できます。
主さんの場合は
心療内科であっても
発達外来がある場所での診察が必要となります。
県のホームページとかに書いてあるのでそこで検索して
受診可能か聞くのがいいと思います。
私も主さんと同じな状況下でした。
私は発達障害の薬を処方している
病院へ行き検査して診断貰い
コンサータという登録が必要な薬を飲んでいます。
やっぱり飲んでるのと飲んでない時の差は歴然です。
発達障害だからといって、障害者手帳取得する程でもないので
もしそこを心配されているのではあれば
「心配しなくてもいい」と思います。
我が子も怪しく発達相談を先日予約いれました。
1ヶ月待ちでした。就学前健診でも可能なんですが
早期発見、と思いました。
-
ママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
長女は心理士さんに見てもらっていて、療育へ行ってます。
ただあっても軽度なので月一相談という形でしか今は通えてません😭
発達外来があるところがいいのですね!探してみます💦
最近マルチタスク系の仕事をし始めてしまって…
人手が足りなくて辞められる状況ではないのですが、もっと自分の特性に合った仕事を選べば良かったと後悔しております、、😭😂
コンサータ聞いたことがあります💡
歴然…💡すごく気になります🥺SNSでコンサータの存在を知ってから、そういう薬を一度試してみたくて。。
そこが1番ネックでした💦
今後仕事を探す時に影響したりするのかな…?と。
受給者証を取得するほどでもないのですね🥲
今なかなか療育も通えないですよね…😓通ってる子が多い自治体でなかなか優先度も低く悩んでます👼- 2月5日
-
むつ
娘様はそうだったんですね!
知らずに言ってしまってすみません😓
同じような事で私も悩んで
人手足りずに辞めれない状況で
結局適応障害患ってしまって
休職を現在していますので本当に
無理は時は休んでいいと思うんです。
コンサータとあと他にもあって
合う合わないあるとは思うので
そこも先生と相談してみるのもありだと思います😌
医師の判断になると思いますが
取得に関しては可否できるので
大丈夫だと思います🙆
診断受けて2年になりますが
仕事する分には支障がないので
自身の苦手とする部分のみ伝えてます。
自己申告制じゃないので安心していいのかなって思ってます✨
そうですよね😓
グレーだと余計に優先度って低くなりがちですよね…- 2月5日
コメント