
子どもがお茶を飲まない理由や代替案について相談しています。水分補給や便秘の心配があり、どうすればお茶を飲んでくれるか悩んでいます。
子どもがお茶を飲みません(>_<)
以前はお茶が大好きで、一度ストローをくわえると飲みきるまで離さなかったのですが、今はコップを見るだけでイヤイヤをして口を近付けることもしてくれなくなりました。
ストローなしで飲ませてみたり、コップを変えてみたり、紙パックのお茶を飲ませてみたり、私が飲むふりをしてみたり、いろいろ試しましたが、最初は飲んでくれるのですがすぐに嫌がります。
お茶を飲まないと水分補給ができないので脱水症状にならないか心配です。
赤ちゃん用のポカリスエットは喜んで飲むので、あまりにお茶を飲まないときは代わりに飲ませていますが、糖分の採りすぎも心配なのでできる限り飲ませたくありません。
水分をあまりとれていないので、便秘ぎみでうんちも固くてしんどそうです。
どうしたらお茶を飲んでくれるでしょうか?( ノД`)
- しろくましー(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

へる
イヤイヤするとポカリがもらえると学習してしまったのでしょうか…
究極的に喉が渇くと水でもお茶でもがっつり飲む気はしますが

ちょぼくん
ウチもお正月に特別にと赤ちゃん用のジュース(プチグルトってやつです)を少しあげたら、それ以来麦茶、白湯を飲まなくなりました。
同じようにコップを変えたり、飲むふりなどしましたがほとんど飲みません。
ご飯は毎食モリモリ食べていましたので、明らかに水分不足による便秘で毎回泣きながらふんばって、見てるこっちがつらくなりました(つд`)。
スープを増やしたり、果物を多く取るようにしましたが、なかなか効果がなく、でも何とか水分をとって欲しくて、結局今は赤ちゃん用の野菜ジュースをお湯でかなり薄めてあげてます。
試しに薄めたものを飲んでみましたが、かなり薄めてるので味がなく、私にはマズいとしか感じませんが、息子はグビグビ飲んでます。
出来ればお茶か白湯を飲んでほしいですが、便秘になるよりはいいかな?と割り切ってます。今では、ウンチはやわらかくすんなり出てます。
ちなみに最近になって、白湯は飲んでくれるようになりました(*^▽^*)
-
しろくましー
回答ありがとうございます!
同じ感じですね(>_<)
うちも泣きながらふんばって、それでも出なくて、見てて可哀想です(;_;)
果物多めにしたりもしてますが効果なくて。
ジュース薄める作戦やってみます!
うちもグビグビ飲んでくれるかなー- 3月15日
しろくましー
回答ありがとうございます!
風邪をひいて高熱が出たときに、脱水になるのが心配で頻繁にポカリを飲ませてたんです。
それから徐々にお茶を嫌がるようになりました。。。
ポカリの方が甘くておいしいんですかね(´Д`)
風呂上がりは喉がめちゃくちゃ渇いているらしく、お茶飲んでくれるんですが、それもちょっとだけです( TДT)