※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ🐣
お仕事

育休中で引越し、退職した女性がハローワークでパートを探すことに悩んでいます。他の方の経験やアドバイスを求めています。

ハローワークについて

現在育休中で、4月から下の子の保育園も決まった段階です。

引越しをしたためもともと働いていた職場は、電車で1時間半くらいの距離になってしまったため、その職場には戻らず、上司との間で3月末退職ということで了承してもらっています。
(本当は復帰が難しいと分かった時点での退職になるかと思いますが、育休手当打ち切り困るやろ💦と上司の方からその話をしてくれました💦)

ここでなのですが、
今のこの状態でハローワークに仕事を探しにいくのはまずいですかね??😰
自分で探していくつか応募してみるも全滅で…😭

パートを探したいのですが、みなさんどのようにして仕事見つけられたのかも教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ!
求職相談なら、問題ないですよ。

退職の話はしない方が無難ですが。

  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    育休中ってことは伏せて、シンプルに4月からの仕事探してますみたいな感じでいいのでしょうか??😰
    ハローワーク行ったことなくて、、、
    面接とかまで面倒見てくださる感じなのでしょうか??💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「育休中ですが、家の近くの仕事とか働きやすい仕事も探してて」と言って私は昔フラフラ行ってましたが指摘されたことないです(^o^)

    ただオフィス系の仕事は、リクルートエージェント、dodaとかの方が求人数は多いです。

    リモートもハロワは少ない印象です。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とはいえ、ハロワとか地元企業の方がライバル数は少ないかなと思います。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接は月1くらいしかハロワ募集ないので、私はエージェントにお世話になりました。

    • 2月2日
  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    とても丁寧にありがとうございます😭
    働き先を紹介してもらうだけ紹介してもらって、独自で応募・面接するとかって可能なのでしょうか??💦
    フラッと散歩がてら…的な雰囲気を出すのがポイントですね✨!!

    • 2月2日