※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

乳腺クリニックの細胞診について、マンモグラフィとエコーで検査した結果、シコリがあり心配です。良性か悪性かは見た目では分からず、細胞診が必要です。悪性の可能性が高い場合は針生検になります。

乳腺クリニックの細胞診について
乳がん検診でマンモグラフィとエコーをしました。
エコーのときにシコリがあり細胞診して結果は2週間後だったのですが、ハラハラします😢。
先生てマンモグラフィやエコーを見てそれが良性か悪性て判断つかないものなのかな?と思いました。
細胞診して、良性だった!という話はよく聞きますが
良性のシコリでも、先生は見ただけだとわからないんですかね?
そうか明らかに悪性の可能性が、高いときは針生検になるんですかね?

コメント

ももかっぱ

明らかに診断がつけられるものは嚢胞と良性の石灰化くらいと言われてて、良性のシコリっぽくても確実に良性と診断つけるには細胞診が必要です。医師にもよりますが、良性っぽい腫瘍だから半年に一回再検査で様子見しましょうって人もいれば、良性と確定したいので細胞診しちゃいましょう、って人がいると思います。
もちろん良性悪性の判断が微妙な場合や悪性の可能性が高いからしましょうになる場合もありますが💦
悪性の可能性がかなり高いと細胞診じゃなくて組織診とか他の精密検査も合わせてするかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    良性の診断をつけるためにすることもあるんですね。

    • 2月2日