![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チーフとの関係が悪化し、退職を考えている女性が、鬱病を理由に退職代行を利用したいと相談しています。
退職代行
育休から復帰せずに退職 について
まずは、人として常識がないのは重々承知です。
厳しいお言葉はご遠慮ください。
チェーン店のスーパーの中に入っている、小さな薬局部門に勤めています。
妊娠前から上司一人(チーフ)の厳しい叱咤に何度も傷ついてきましたが、まだ雑談もできる仲でした。
入社一年で早々に妊娠したこと、妊娠後すぐに大量出血などで休みが増えたこと、さらにその一ヶ月後にコロナに感染したこと。
もう色々と面白くなかったんだと思います…
コロナから復帰すると、普通の態度では接してもらえなくなっていました😔
他のスタッフとは円満そうですが私にだけ冷たいです。
それに怯えて私も逃げ回ったせいで、尚悪化しました。
話すことと言えば、向こうからミスを怒られる時だけです。
産休前には、手当がないと生活できないので復帰するつもりで産休育休を頂きました。
が、復帰時期の相談で電話でやり取りをしても態度は変わっておわず、4月から保育園が決まり復帰と思うと病みます。
もう復帰せずに辞めたいのですが、
問題のチーフ→スーパーの店長→人事部へ話しが進むと思いますが、また威圧的な態度されるんだろうなあと😢
そこで私の鬱病を理由にして、まともに話せないということにして退職代行を使いたいのですがどうでしょうか?
残っていた有休も代行の方から伝えてもらい、消化したいです。
あまりにも常識はずれでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
退職代行というものを使ったことがないのでどういったものかよくわからないのですが、第三者による退職手続きでも問題なく退職できるなら良いのではないでしょうか?
もちろん非常識だとかずるいとか思われると思いますが、、もう会うこともないし良いと思いますよ😌
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
え、やばい笑笑
その上司人として終わってませんか?
あたしならもう辞めるし、
最後の最後にボロカス言って辞めます!!!!
行くまで嫌かもだけど...
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
更年期真っ只中のthe独身な女上司です←
辞める決心はついているけど一年お休みと手当をもらった手前、直接言う勇気がなく…
せめて人事部へ自分で連絡して、人事部から店舗へ伝えてもらおうかなとかも考えてます😣- 2月2日
-
あいり🔰
いやでもこちとら経済回してるわけだし😆
辞め方は最悪かもしれませんが〜を前置きに最後にいいます!ムカつきますね〜本当無理😱- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
経済回してる👏考え方が素敵です😆(笑)
自分は非常識だ…と自己嫌悪になっていたので、共感していただけて心が楽になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 2月2日
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
大変な環境で頑張って来られましたね😭
人材系の会社で働いてますが退職代行使う方、多くはないですが普通にいらっしゃいますよ🙆
辞めれます!お金はかかりますが、ストレス無いのが良いかと🥰
人事部に直接連絡して、上司と話さないように進めてもらえると良いですが、、、!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
私の気持ちが弱いだけ?と思ったこともあったので、そう言っていただけて救われます😭
ありがとうございます。
チーフに言えないなら店長にとも思ったのですが、育休中に人事異動で変わってしまったようで面識がなく…
育休から復帰せずに退職することに引け目があり人事部へは連絡しづらいのですが、こちらのケースも問題なく辞めれるでしょうか?💦- 2月2日
-
ちまき
退職代行屋さんが全部やってくれるので大丈夫ですよ🙆♀️
なんか手続き的にNGがあれば教えてくれるはずです!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事に気付けず、遅くなってしまい申し訳ありません💦
ありがとうございます🙇♀️
とても参考になり、助かりました🙇♀️- 2月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
退職手続きができるなら退職代行使ってもいいと思います🙆♀️
万が一誰かに非常識って言われても気にしたらダメです!
私は非常識だとは思わないです☺️
鬱病をなされているなら尚更障害などありえない言葉を言う上司と顔みたり会話しちゃうと悪化してしまうのでむしろ退職代行使ってやめれるなら使ったらいいと思います😊👍
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️
代行を使うか、店長か人事に自分で伝えるか…
どちらにしても問題の上司とは関わらずに辞めれるように考えてみます!- 2月2日
![すりごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すりごま
うちの夫が新卒の時に退職代行を使いました!
それはもうスムーズでしたよ😂😂
私は辞める時にボロクソ言われて相当落ち込んだので、そのサービス知ってたら使いたかったです...😭✨
生きて行くために必要な仕事なだけであって心身すり減らしてまでやることはないと思っているので非常識だとは思いません。
ただ、有休を取得できるかは分かりかねてしまいますが、退職代行の方に伝えればその手続きしてくれると思いますよ🙇♀️💖
あとは退職代行の方が必要な書類などの手続きを会社の代わりに伝達してくれるのでその通りに進めるだけです🔥🔥
-
はじめてのママリ🔰
経験された方のお話、とっても参考になります!
ありがとうございます🙇♀️
正直自分で伝えても、代行を使ってもボロクソ言われると思うので…
どっちみち言われるなら関わりたくない、と思ってしまいました💦
有休は会社に寄りますよね…
あまり期待しないでおきます🥲- 2月2日
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
発達障害じゃないの!病院行って診断受けて来て!と言われた上司と4年一緒に仕事してましたー😭
以外にも色々言われて泣きながら出勤してました💧
私自身の感覚ですみません。
復帰前提での育休を取った上で辞めるのでしたら、有給は取ろうとは思わないです💧(批判では無いです)
鬱病を患っていらっしゃって、悪化しそうだなとか思うようでしたら、退職代行使って良いと思います!!私は性格上そこに後悔をしそうなので、人事に連絡すると思います。そしてそこで酷い扱いだったことを人事にめっちゃ伝えます!!!やられたままでは納得いかない!
-
はじめてのママリ🔰
えびせんさんも辛い思いをされたんですね…
4年間もすごいです😭
復帰前提だったので、せめて常識的に自分の口で言わなければ💦と代行を使うかは悩んでいます。
有休も同じく、人として…と引っかかるところはたしかにありますが生活が苦しくて😭
有休に関してはわがまま言わずに会社へ委ねようと思います!- 2月2日
-
えびせん
同じ会社の職種の人たちの間では有名な人でした…(潰されて辞めた人も数知れず。。)退職時には、「あの頃更年期の薬が合ってなくて〜ごめんね〜」と笑って仰ってました😂
最後の方は少し丸く?なっていたかなと思います。。
有給は権利なので、取りたいのであれば主張して良いと思います!
何より自分が後悔しない方法を取ってくださいね!
どの方法だとしても、色々重い気持ちで悩まれていると思います。ここを乗り越えて、スッキリ前向きに暮らしていけますように✨- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
こちらも同じく、社内では腫れ物のようにみんなが気を使っています😂
言った本人は「ごめんねー」で済んでも、こちらは言われたこと、やられたこと一生忘れないですよね😣
背中を押していただき、ありがとうございます!
平和に過ごせる職場に出会えるよう前に進もうと思います!- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは。過去の質問に申し訳ありません。
私も育休から復帰せず辞めたくて退職代行使いたいのですが...
無事に退職出来ましたか?🙃
保育園に受かったと電話した時にボロクソ言われて怖くて自分で退職の申し出する勇気が無くなってしまいました。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントに気付かず遅れてしまい、すみません。
私は職場に一人だけ味方でいてくれる方がいて気にかけて連絡をくれた際に相談をしたところ、「代行なんて使わずに辞めれるよう協力するよ」と言ってくれました🥺
問題だった上司と会わなくてすむように何度も電話で打ち合わせをしてくれて、先に話すべきチーフではなく上の責任者の店長に直接辞めたい旨を伝えて、お菓子だけ置いてきました。
問題の上司と、グルになっていた人には直接挨拶することなく退職できました。
今でも憎まれているでしょうけど辞めれたのでもう関係ありません😀(笑)
はじめてのママリさんも無事に退職し、気持ちが楽になれるよう応援しています🥹💪- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
協力してくれる方がいたんですね、良かったですね😭✨
私も今直ぐではありませんが産休終わったら辞められるように頑張ります🥹☺️- 11月5日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
チェーン店と言えど田舎なので…
退職代行の前例はないと思うんです💦
第三者からでも問題ないのかは確認していません😔
人事部へ退職の連絡をして、人事部から店舗へ伝えてもらう方が確実でしょうか?
もう少し考えてみます💦