※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建てには個別浄化槽と下水道の2パターンがあります。浄化槽は清掃費用がかかるが水道代が安く、下水道は使い方を気にせず利用できます。どちらが良いか相談中です。


戸建てでは、個別浄化槽と下水道?の2パターンが
あると最近知りました。

浄化槽は、洗い物やハイター使用に気を使う、年に数回?汲取?清掃?でその費用がかかるが、水道代が賃貸より安い

下水道は、賃貸のときと変わらず使い方を気にしなくていい

ざっとこんな感じで解釈してますが
戸建てで住むとなると結局はどちらの方が良いとかありますか?

コメント

♩

メンテナンスや匂い問題が嫌だったので下水道一択でした!🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    匂い!忘れてました💦
    これ私も気になってました。
    やっぱりちょっと匂うんですかね😮‍💨
    例えば、ほぼ希望通りの立地、家だけど浄化槽じゃん!ってなったらどうしますか?😂

    • 2月1日
  • ♩

    匂いもしないという方もいますが正直住んでみなきゃわからないし将来売る時の値段も下がるみたいですし流していけないものもあったり、、
    私は気にしてしまうので辞めますかね〜〜、気にならないなら立地も家も希望ならありかと😳

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、住んでから匂いが気になってくるともう嫌だ、、ってなりそうですよね😨

    みなさん浄化槽は避けてるんですね🫣もし売るときにそこがネックになるのはちょっとあれですね泣

    なるほど。ありがとうございます🥺

    • 2月2日
ママリ

やっぱりメンテナンス不要なので下水料金とられてもいいから下水道ありがいいです!
我が家は浄化槽ですが、隔月の点検(2500円ほど)年に一度の汲み取り点検(40,000円)かかってます💦
昨年は浄化槽内のモーター?が壊れて数万円かかりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに金額かかるんですね😇
    思ったより高いし、モーター壊れるんですね😨壊れたままには絶対できないからそのような修理代も出費が嵩むときついですね😫
    でもどっちが結局は安くなるんですかね、、

    • 2月2日
deleted user

浄化槽にしたとしていずれ下水が通って工事をするとなると市の補助はあるところもありますが工事費用は自分たちで負担してやります(もちろん浄化槽のままでもいいんですが)

旗竿地のような私道の引き込み距離が長いとそれだけ工事費もかかります。
ニオイは思ったほど気にならないです。

どうしてもこの土地が良い、そこが浄化槽だったとかなら諦める必要はないと思いますがまずは下水道通ってる所を探すのが良いかな思います。

デメリットばかり書きましたし懸念する方が多い部分ではありますが土地を探す上で浄化槽だからやめたとはならないほうが良いとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浄化槽は古い地域ってことでしょうか?下水道通ってるところが多いからそのような工事になるんですかね✍️

    浄化槽だから、、で判断をするのは辞めた方がいいんですね🤔

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    古い地域や市街化調整区域と言うところだったりでまだ整備が整ってないところなんでしょうね。
    人口の多いところからだったりで段々と下水道も通るようにはなってくると思いますが近所でそのまま汲み取りに来てる家庭もあります。
    売却はし辛いとは思います。

    まずは下水がある所を探してみて良い所があればそれにこした事はないです。

    • 2月2日
ヨウ

我が家は家建てた地区が古くからある地区のため、下水を断った経緯がある地区で…どうしようもないので浄化槽です😭絶対下水が良かったです…
汲み取りや定期点検…薬剤が必要な時もありますし、浄化槽から近くの川へ流すための確認や許可とかめんどくさかったです〜
お金払ってでも下水がよかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに浄化槽って避けたいうちの1つなんですね😭😭
    においとか気になったりしますか?💦

    • 2月2日
  • ヨウ

    ヨウ

    においは全然気になりませんよ!汚いとかそういうのではないのですが笑

    • 2月4日