※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
住まい

キッチンの水栓の位置で迷っています。シンクの中央にラックがあり、右に設置するか左に設置するか悩んでいます。右が便利だとアドバイスを受けたけれど、どちらが良いでしょうか?

新築 キッチンの水栓の位置で迷ってます!
右につけるか、左につけるか、、、

ペニンシュラ型で
左から 壁➡︎コンロ➡︎作業台(食洗機)➡︎シンク です
シンクの真ん中にはスポンジや洗剤を置くラック?が付いてます

タカラの人には
スポンジとかにいちいち当たるから右がいいかと思いますが〜!とは言われました!

みなさんならどっちにしますか??🩶

コメント

への字

右ですかね🤔
蛇口が右にあるので、左に設置すると邪魔な気がします。右に設置すれば左側にスペースが取れるので良さげに見えます^ ^

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ありがとうございます😊
    そうなんですよね!
    蛇口が右なので、水栓を左にすると色々邪魔そうで😂
    ただどこの資料見ても左水栓が多くて💦💦

    • 6月27日
  • への字

    への字

    右側に作業台やコンロがある場合は左水栓かな?という気がします🤔
    うちは我ママママンさんちとは正反対で右側に作業台(食洗機)やコンロがあるタイプですが、右側にしか水栓が付けれませんでした。でも左の壁側に伸縮タイプのスリムな水切りカゴを置いているので特に問題もなく使えていますよ^ ^

    • 6月27日
  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ありがとうございます!
    どちら側にしか出来ないとかあるんですね!
    水栓は右側にしたいと思います!ありがとうございます!

    • 6月28日
いち

水切りカゴやマットを左に置くなら右水栓がいいと思います。
洗い終わった食器に水がはねてしまうので。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    今の家がまさにそれで!ストレスでした😫
    やっぱり右にします!ありがとうございます!

    • 6月28日
はな

うち左右反転してる作りですが、左右に水栓があります。

作業台側が水道水で、通路側は浄水器なんですが、浄水器使うと通路側の床に水はねることがちょこちょこあります。
うちは浄水器なので激しく水使うことは少なくてそこまで気にならないですが、これが水道水で何か洗うたびに床にはねる、だったら結構気になる気がします💦

右利きなので右の方が使いやすい気はしますが、水ハネの理由で私は左側選ぶかなーと思います。

通路側も水に強い床なら気にせず右にするかな😊

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    左右に水栓あるんですね!
    確かに水ははねますやね😂
    うちの床は全部フロアタイルにする予定なので水には強いです💪✨
    右水栓にします♡
    ありがとうございます!!

    • 6月28日