※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

最近、住んでいる周辺にアパートが増えています。価格は14万〜17万円で、駅からは45分かかる場所に建設されています。需要があるのか疑問で、建売の方が安いと感じています。不思議な気持ちです。

最近私の住んでるまわりにアパートがかなり増えてます。
ファミリー層向けのメゾネットタイプや同じ建物がたくさん並んだ一棟貸し?のようなタイプが多いです。
新築で14万〜17万くらいしてます…
これが駅近とかならまだわかるんですが、駅までは歩くと45分くらいかかりそうな場所で、バス停も近くないんです😅
こんなに増えてるってことは需要があるんですよね?
たしかに土地も値上がりしてるから今から家建てようと思ったらいい値段するのかもしれないけど、月々そこまでしないだろうと思います…建売ならもっと安いし🤔
なんか不思議で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族ファミリーには需要ありそうですね。
うちがまさにそうなんですが、引っ越しするので賃貸一択だけど小さい子供がいるから戸建てかメゾネット希望、会社から家賃補助が出るので多少家賃が高くてもOK。
って感じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    その考えはなかったです!
    そういう会社の多そうな地域ではあるのでそうかもしれないですね🤔
    ファミリーが住むにはすごく条件良さそうな物件なので😆

    • 2月1日
さなちん

うちの周りも歩くと25〜30分かかるのに人気ですよ💦
近くの小学校が人気みたいで、その校区に住みたい人が急増してるようです。
1学年6クラスあります...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう方もいますね😅
    うちのところは今は2クラスの学区で(しかも子供の足では1時間はかかりそうな💦)
    数年後に新しい小学校できますが、まだ人気になるには早いですよね😂もっと駅近に行けば優秀な小学校いっぱいあるので…笑
    6クラスはすごいですね💦
    本当に少子化か!?って思ってしまいそうです🤣

    • 2月1日
ナバナ

会社が借りてて社宅にしてるパターンもありますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社宅パターンもあるんですか!!
    それなら私も住みたいくらい🤣
    ガレージもついてて羨ましい物件でした✨

    • 2月3日
ママリ

私も不思議だったんですが家賃補助でる人も沢山いるみたいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    うちも昔は補助が出てましたがそんなにいい物件はなかったので、そうだとしたら純粋に羨ましいです✨

    • 2月3日