![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが耳を搔いたり出血したりしています。首裏もかいている状況で、耳鼻科を受診しても異常なし。癖か発達に関連するか心配。笑顔はあるが声を出すのは少ない。
3ヶ月の女の子の赤ちゃんを育てています。
新生児のときから眠い時や授乳している時など、しきりに耳を搔く仕草がみられ、耳介が出血する時もあります😩
最近は首裏などもかいています。(おそらく頭に関しては軽度の脂漏性湿疹の影響かと考えています)
一度耳鼻科を受診しましたかが、特に異常もありまでした。
癖なのか、発達面に問題があるのか少し心配で質問投稿しました。みなさんの経験や知識をおしえてください💦
現状はくびもすわりかけています。
お目は合ってにこにこはしますが、声を出して笑うのはまだすくないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ3ヶ月の女の子の母です😊
うちの子も同じで右耳と耳のすぐ横(ほほ寄り)に湿疹のようなものができていて右耳ばかり掻いてじゅくじゅくしてきていたので、先週皮膚科に行ってきました。
乾燥かな?乳児湿疹かな?と思いましたが、赤ちゃんは皮膚が薄いので圧迫による熱発からの痒みというものがあるそうです。
横抱きをしている時に私が左側に頭を乗せるので、赤ちゃんの右耳が私にぴったりくっつくことによってそのようになるとのことでした😭
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
うちの娘もしばらく耳を掻く癖が抜けなくて耳血が出てました( ; ; )
アトピーなのかと心配にもなりましたが、今はとっても綺麗になりました!♪
特に発達の心配もなく、割と普通に育ってます🩷
-
はじめてのママリ🔰
ナコさん 肌弱ちゃんなのかなぁと心配していたところでした🥹
そういった体験聞けて安心します!ありがとうございました♡- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も眠いと耳の後ろ?をかく癖があります。あ、眠たいんだな〜と思って見ていました☺️
赤ちゃんは眠くなると体温が高くなるようなので🙂
4人育てた実母からも、赤ちゃんは眠いと耳かくよ〜と言われたので気にしていません🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
初めての育児で楽しい分、心配事も増える毎日でした😭
実体験ありがとうございます🎶- 2月2日
![ままりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりー
うちもよく眠たいと耳を掻いて出血したりしてました💦
発達とかは特に心配してませんでした…
-
はじめてのママリ🔰
よかったです♡ありがとうございました🥹
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
なるほど😭それで掻いてしまっていた場合もあるんですね!
納得できます💦ありがとうございました!