
コメント

はじめてママリ🔰
うちは11ヶ月くらいからつかみ食べはじめました!
歯が生えるのが遅かったのと、同じように丸飲みしてしまうことがあったので
その子のペースで良いと思います!
喉に詰まったら大変ですし‼︎
はじめてママリ🔰
うちは11ヶ月くらいからつかみ食べはじめました!
歯が生えるのが遅かったのと、同じように丸飲みしてしまうことがあったので
その子のペースで良いと思います!
喉に詰まったら大変ですし‼︎
「手づかみ食べ」に関する質問
手づかみ食べについて✋🥕 生後8ヶ月から少しずつ手づかみ食べを練習しています! お菓子は上手に噛んで食べられるようになって、お菓子だと溶けると思って私も安心して見ていられるのですが、ご飯となると溶けないので心…
生後11ヶ月の娘の離乳食で悩んでいます、、、! 手づかみ食べを進めているのですが、 べちゃっとするものが嫌いなようで、 食パンを焼いたものや赤ちゃんせんべいのような、 硬いものしか手づかみ食べしてくれません😭 お…
手づかみ食べがうまくできません。 10ヶ月です。 先月から手づかみ食べをさせているのですが、なかなか上手くなりません。 パンとおやきは掴んで食べますが、食べ始めや途中で何度も投げてしまいます。 先日義母と食事を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
4月から保育園入園ってこともあり、手づかみ食べさせてないんですか?とか進み遅いとか思われたりしないかな?とか不安になってしまい😥
はじめてママリ🔰
4月までまだあるので大丈夫です😆
それにつかみ食べも早くにはじめてもなかなか自分では食べない子やすぐに自分で食べられるようになる子もいるので時期だけにこだわらなくて大丈夫だと思います!
ちなみにうちは1歳1ヶ月ですがまだ海苔巻きとか食パンロールは怖くて食べさせれないです‼︎
まだ丸呑みしたり、口に詰め込みすぎたりするので😅
めっちゃ小さくしてます笑