※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

胃腸炎の食事について相談があります。昨日の夜に嘔吐した子どもが、朝パンと昼うどんを食べて問題なかったが、夜ご飯で悩んでいます。炭水化物は様子を見ながら食べさせてもいいでしょうか。

胃腸炎の時のご飯ってどんなものあげてるか教えてください🙏🏻

上の子が昨日の夜嘔吐を1度しました。
その後はケロッと何事もなく朝に1時間10分おきにティースプーンで水を飲ませて大丈夫だったので食パン(みみなし)を1枚食べました。
その後も嘔吐がなくお昼に病院に行き、帰りにわかめうどんを食べて帰ってきました。
その後も吐くことはなく過ごしてます。

お腹すいたとシクシクないているので夜ご飯何にしようか調べてたら「お粥とかうどんはよくない」と目にしてしまい夜ご飯どうしようか悩んでます💦
朝パン、昼うどん食べて大丈夫だった場合、もう炭水化物は様子を見ながらあげていいんですかね?💦

コメント

りい

よく火を通したお味噌汁、おかゆ(徐々に普通のご飯)をあげたりします!あとはりんごとか。
米より小麦は消化によくないので、あげるのはお米の方がいいと思います!

  • みー

    みー

    返信遅くなりすみません💦
    地道に進めて行きました!
    胃腸炎の時におかゆはダメと最近よく聞くので小麦あげてしまってました💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

吐かないのであれば、うどんお粥で大丈夫だと思います☺️
まだまだ嘔吐がある時は固形のご飯は良くないとは思いますが、軽めで治ってきているなら、どんどん普通のご飯に近づけていけばと小児科で言われましたよ😊

  • みー

    みー

    返信遅くなりすみません💦
    結局嘔吐1回のみで下痢などもなく終わり胃腸炎だったのか謎でした。笑
    大丈夫そうなので少しずつ量も増やして行きます✨

    • 2月6日