※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との喧嘩で別居中。離婚まで言われ、子供とのワンオペで限界。修復の見込みはあるでしょうか?

別居されてた方で、関係の修復ができた方いませんか?

年末年始に喧嘩をし、私(妻)が1日出てけ!と夫を追い出したのを期に実家に帰ってしまい、もう離婚の一点張りです。私としてはよくある日常的な喧嘩の範囲内だと思っており、なぜ離婚まで言われるのか…??
子供もまだ6歳と1歳で、帰って来ない父を待つ姿を見るのは辛く、なんとか早くこの状況を変えたいと思ってます。
出て行って1ヶ月、育休中とはいえ完全なワンオペと大人と話せない寂しさで限界を迎えてます。
私がやり過ぎたと夫の実家まで迎えに行ったのですがそれでも駄目で…私が離婚しないなら調停まですると言っているのですが、そんな状態から修復の見込みってありますか??
まだ小さい子を放って頑なに離婚というのも違和感があり、いい女性でもいるのでは…といろいろ勘ぐってます。
もともとは優しくて娘を大事にしてくれる人が、実家に帰ってからは人が変わったようにクズになってます。私が彼をそこまで変えたのか…
1日考え込んでしまってます…

コメント

かめ

こんにちは。
一度出ていってと言われて実家に戻られたなら、そうなっても仕方ないでしょうね。
私も結婚当初に喧嘩した事はありましたが私から出ていってとは口がさけても言えませんでした。
一人きりの時にいのちの電話に相談するくらい落ち込みましたが、
主人はご実家の居心地もあんまりだったらしく、またいっしょの生活に戻りました。
ニュースで、共同親権の話も出ていますし、
よく旦那さまと相談して決められるといいかと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わたしが言い過ぎたんですよね…
    実家の方が家事も育児もせずにいれて居心地が良いのだと思います。
    私の話に耳を貸してくれないので話し合えずに困ってます…

    • 2月1日
  • かめ

    かめ

    なんとか時間が解決してくれますように☆

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✧

    • 2月1日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

普段の喧嘩でストレスが溜まっていて
出てけ!という発言で爆発してしまったのかなー?💦

離婚するしないにしても
子供たちも居るしパパの帰り待ってるし、きちんと話し合いたい。と伝えてみるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    喧嘩はあまりしませんが、ストレスは溜まってたんだと思います!

    そうですね…頑張って伝えてみます!

    • 2月1日
deleted user

ご主人がクズかどうかは、そもそもの喧嘩の内容とご主人の離婚理由にもよるのではないでしょうか。

" 日常的な喧嘩の範疇 "というのはあくまで主さんの主観であって、ご主人が同じように感じていなかったから離婚話に進展したのではないでしょうか?

修復の見込みは正直相手次第だと思います。

離婚調停では少なからず離婚拒否すれば勝手に離婚にはなりませんが、もしご主人が本気でいて裁判に進展するのなら法的にそれが認められるかどうかで離婚は左右されます。

修復は正直ご主人の心境次第です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのとおりですね…

    私の方も一応弁護士に相談してて、拒否していれば数年は離婚することはないとのことです。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    その通りですね😌
    もちろん拒否する権利がありますから調停になっても拒否出来ますし、裁判になっても出来ます。ただし裁判では相手の主張が法的に認められたら判決が出るパターンもあります。

    どのみちすぐ勝手に離婚とかは出来ませんから、時間がある分、まずはご主人と離婚協議していく方向になると思います。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ弱っている私の心にトドメの一撃をありがとうございます!

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご自身でこの内容について質問されているのに、ご自身の都合に反する回答だと弱ってる自分に〜ってなるのはいかがなものかと思いますよ😌

    • 2月1日