※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

TikTokでの投稿で悲しくなりました。3歳の自閉症スペクトラムの息子が奇声をあげることがあり、ディズニーのアトラクションでの体験を楽しみにしていたが、他の人に迷惑をかけるのではないかと悩んでいます。

TikTokの投稿を見て悲しくなりました。
TikTokで奇声をあげる子、障害者の子は
ディズニーの美女と野獣のアトラクションは
遠慮しろみたいな感じで言ってました。
わかるんです。確かに他の人も高いお金を
払って来てるのは。
うちの子は今3歳で自閉症スペクトラムです。
息子はパニックとかで奇声をあげるとかはあまり
ないのですが、楽しいとかだとキャッキャなって
たまに奇声をあげてしまう事があります。
周りにも迷惑かかるかもって思ってます。
だったら行かなければいい、それで済むと思いますが、
日常も健常者の子達と違い、体験できない事もあり
いろいろ諦めることも多いです。
けど、自分がして楽しかった事や素敵だった事を体験させてあげたいと思ってしまいます。
今年行く予定でした。
息子はトイストーリーも美女と野獣も大好きです。
とても悲しいです。

コメント

こまち

衝撃です…そんな投稿があったんですね😥
ディズニーって子供も遊べるテーマパークなので子供がうるさくて嫌だという意見が出ることに驚きます。

私は自分が親になるまで子供はうるさいから好きではありませんでした。
でもディズニーやその他子供が行く場所で『子供うるさい、遠慮しろ』なんて思ったことなかったです💦
うるさくて当たり前の場所だと思っていたので…
美女と野獣のアトラクションに行ったことがないのですが、そんなにシーンとして見ないといけないような物なのでしょうか?

ママリ♡

すみません美女と野獣奇声上げる子と一緒は嫌です!
雰囲気台無しですよね
娘も静かに出来ない時は周りに迷惑になるだろうなと思って乗せてませんでしたし
それが周りへの配慮だと思います
ましてやランドの中でも凄い長時間並ぶアトラクションですし
DPAで乗ってる人もいて
雰囲気台無しにされたらまじで
乗らないでって思ってしまいます

ママ

親がそれを放置してるならそう言いたくもなりますが
そうでないなら皆お金払って楽しみにして行ってるんだから
仕方ないです。
子供なら誰でもそういう可能性もありますよね。

いつもおりこうさんだから乗せたら予想外にビビリ大泣きしてしまった。とかもあると思います。

乗らないでとか言う人はディズニー貸し切ればいいのにと思います。

ディズニー側が制限しているわけでもないのにただのいち客から遠慮しろ、乗るなとか言われる筋合いないし。

今は健常でも事故や病気、実は先天性疾患もちだったなどで
どんな子供も障害児になることは0でないのに同じ子供を持つ親が乗らないでとか言えるのが凄いなあと。

気にしなくていいと思いますよ🥰