※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子がお昼寝の寝かしつけで抵抗し、力いっぱい泣く。夕方に寝ると夜に大変。力ずくで抱っこして寝かしつけているが、これでいいのか心配。

最近生後9ヶ月の子がお昼寝の寝かしつけをめっちゃ抵抗します。いつも抱っこで寝かしつけてるんですが大泣きで力いっぱい抵抗してきます。同じような方やご経験あるかたいらっしゃいますか?上の子はそもそもトントンで寝ていたし、こんなに全力で抵抗されることなくて🙄
眠くないのかな?と思うんですが結局無理矢理ゆらゆらしてると5分も経たずに寝ます。何なんでしょう🫠
寝かしつけせずにほっとくと夕方に寝て、夜が大変なことになります。
結構力ずくで抱っこして寝かしちゃってるんですがいいんでしょうか…

コメント

のん

そんな時はおんぶして過ごしてました!
家事してると知らないうちに寝てますよ〜おすすめです👍💡

力づくでも問題ないと思います😂

ち

私も抵抗されて暴れまくる抱っこが辛くてそこからゆるくですがネントレみたいの始めました!
最初はリビングで寝たフリしてたんですけど遊んだりいろんなとこ行っちゃって寝るまでに1時間半ぐらいかかり、、寝室でカーテン閉めてベッドに乗せたら15分で寝るようになりました!
日にもよりますが、だいたい15〜30分で寝ます😴
最初の2日は寝る直前に5分くらい泣きましたが今は普通に寝るようになりました!
ちなみに寝室でも私は寝たフリです。笑

はじめてのママリ

たぶん、動けるようになって楽しくて寝たくないんです😅笑
うちの子は抱っこ紐に入れて、暴れまくってもその上から上着着て視界をシャットアウトして強制入眠させてます🥹

めた

うちも全く同じです笑
抱っこ紐で寝かせますが手でめっちゃ突っ張ってのけぞってます😅
でも以前こちらで質問した時に教えてもらったのですが、赤ちゃんが寝る前に暴れるのって結構あるあるらしいです。
なので、私は暴れたらもうすぐ寝てくれるサインだと思って、そのままあやしながらウロウロしてるとすぐ寝ます🙌

ママリ

まとめての返信になりすみません🙇‍♂️
みなさんありがとうございます!!
同じ方がたくさんいて安心いたしました…大変なのは変わらないですが…🤣
手で突っ張ってのけぞるの、めっちゃわかります🤣
おんぶやネントレはまだ試してなかったので少しずつやってみます🤔⭐︎
強制入眠でも良さそうとわかり安心しました!笑
確かに暴れる割にすぐ寝てくれるんですよね🤣
毎日バトルの末寝かしつけていましたが、いろんな手段を試させていただこうと思います✨