※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が夜寝る時に鼻詰まりのような音を立てていて、無呼吸もある。小児科で相談したが大丈夫と言われた。同じ経験の方の情報を求めています。

【睡眠時鼻ブヒブヒいう音について】
生後3ヶ月の男の子ですが
産まれた時から、睡眠時の鼻詰まりのような音が気になり
何度か小児科に相談しましたが、成長とともに落ち着くと言われてました。
生後2ヶ月目の頃は、少し落ち着いたのか余り気にならなくなっていたのですが、ここ最近また夜の睡眠時は勿論、お昼寝の時も鼻詰まりのような[フガフガ][ズルズル][ブーブー]といった、大人だと鼻詰まりで起こるような音を毎回させています。
夜の睡眠は2.3秒ほど無呼吸になっている事もあります。
先日、小児科で相談したところ(動画も見せて)
奥の方で鼻詰まりがあるかもしれないが
気にしなくて良い。と言われました。
しかし、この鼻を鳴らすイビキの様な音を立て出したら、ジタバタと暴れたり、時折目を覚ましてしまうこともあります。
※毎日お風呂後にメルシーポットのボンジュールで鼻吸引はしてます。(この時は白い鼻が出る程度)
※起きている時は、鼻はスースーしている

寝た時に限って、いびきの様に鼻なのか喉なのかを鳴らします。
ちなみに、ミルクは飲めています。
大丈夫といわれたものの、気になるので
同じ様な経験をされた方いらっしゃいましたら
何ヶ月くらいで落ち着いた。
何か病気だった。(器官軟化症が気になってます、、)
など、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

コメント

ママリ

質問にはお答え出来ていないのですが、耳鼻科には行かれましたか?もしまだなら耳鼻科に行ってみるのもありかなと思いました💦

  • 初ママ

    初ママ

    土曜日行ってみようと思ってます!
    コメントありがとうございます😭

    • 2月1日
chocolate

うちと全く同じです!
うちは明日耳鼻科行く予定です!病気隠れてたら怖いですもんね😭

  • 初ママ

    初ママ

    同じ方いて心強いです😭
    そぉなんです😭いくら大丈夫と言われても、これって普通?と思うレベルですよね💦
    キチンと調べてもらえば少しは安心ですしね🥹
    お子さん何も無い事を祈ってます!
    もし、よろしければ結果教えて頂けたら嬉しいです🙏

    • 2月2日
  • chocolate

    chocolate

    先程受診してきました!
    最初に耳鼻科(近くのとこが当日予約だったので)予約したんですが、症状的に耳鼻科ではなく小児科に行ってみてくださいと言われてしまい、小児科受診しました🙃
    このくらいの月齢でミルク飲んだあとにゼロゼロするのはまだ嚥下が未熟で飲み込む時に少量が鼻のほうにいってしまうことがあるみたいで、それでゼロゼロしたり、ミルク飲んだあとに時間が経ってからゴックンしたりすることがあるようです。
    あとは、生まれつき咽頭~食道にかけての変形などの可能性があってうまく飲み込めないということもあるみたいですが、それは大きな病院でしか検査ができないので、強く疑われる場合は紹介状を書くけど今のところは様子見と言われました。
    また我が子の場合、上の子も喘息持ちなので喘息の可能性もあり要経過観察になりました。
    熱などはないし喉も腫れてないですが、受診したときも少しゼロゼロしており、季節柄 風邪の可能性もあるため痰切りと気管支広げて呼吸を楽にするお薬を出してもらいました。
    気道分泌物が増えているためイビキが大きくなるのはしょうがないとのことでしたが、痰の塊が気管に入ってしまうと呼吸困難となってしまうため注意して。ミルク後は20分は縦抱きにして、仰向けがつらそうなら横向きに寝かせるなど対策をするよう指導されました。
    長くなりましたが、少し参考になれば💦
    初ママさんの場合は、小児科受診されているので耳鼻科等で他の先生の意見も聞けるといいですね😭😭💦

    • 2月2日
初ママ

ご親切にありがとうございます😭!!
やはりこの月齢だと経過観察なんですね🥹
でも、お薬処方されて良かったです🥺3ヶ月からお薬飲んで、落ち着いてくれると良いですね😭‼️
私も今日からミルク後は縦抱き長めに取り入れてみます!
色々と詳しく教えて頂きありがとうございました🙏
良かったら明日私も耳鼻科で聞いた事こちらにコメントしておきます🙏
よければ参考になさってください🥺

初ママ

耳鼻科に行って来ました!
結果は、中耳炎になっていたみたいで😫
それで鼻の奥の方に鼻詰まりと痰が絡んでしまっていたようでした。
鼻詰まりと痰を抑えるお薬と点鼻薬と耳のお薬を処方されて、
内視鏡?で、鼻と喉の奥も見てもらってアデノイドや軟化症の心配はないから、数日お薬をしてまた経過を見て貰いに行くことになりました!

chocolate

中耳炎ですか😳?!
やっぱり耳鼻科いってよかったですね🥺!!
原因がわかってよかったですね( ¨̮ )✨
早く治りますように!

  • 初ママ

    初ママ

    ビックリでした!
    まさか中耳炎になってると思わなかったので😭
    ありがとうございます🥹‼️

    • 2月5日
chocolate

こんにちは!
あのあとまた違ったことがあったので参考までに😭!!
ゼロゼロが全然良くならず、呼吸も辛そうになってきたのでまた受診し、大学病院紹介となりました。結果、喉頭軟化症でした。軽症であれば1歳くらいまでに自然治癒するそうですが、風邪とか引くと悪化するみたいです。ゼロゼロもあなどれませんね🥲💦
初ママさんのお子様はその後軽快しましたか🥺?
お元気になられてること祈ります(*ˊ˘ˋ*)
再度コメントすみませんでした!今後の参考までに😂!

  • 初ママ

    初ママ

    こんにちは!
    ご親切に連絡ありがとうございます🙏!
    うちはその後毎日鼻吸いに通院して、抗生剤を出されて飲ませてかなり鼻とゼロゼロは落ち着いてきました!
    まだ中耳炎は治ってないようですが、治るまでは通院してあまり長引きすぎないようにしてあげたいので、出来る限り頑張ってます🥹
    赤ちゃんのゼロゼロは良くあると聞くものの結果的に何かあったりするし、小児科では大丈夫と言われて耳鼻科で発覚したり。
    やっぱり母親が気になったら病院連れて行ってちゃんと調べてあげるべきなんだなと思いました😭
    お子さん自然治癒という事はまだゼロゼロなんですね😭
    早く成長して良くなる事を願ってます!

    • 2月11日