※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休復帰前の不安や楽しみ、複雑な気持ちについて相談しています。同じ経験をした方がいるか気になるようです。

もうすぐ育休復帰を控えてる方いますか?
不安じゃないですか?

私は不安で仕方ないです。
まず元いた部署が解体されて皆ちらばってしまったため、私もおそらく元していた仕事と違う場所に行きます。
人間関係も一からです。
そして育休中、やっぱり家と子供のことしか考えていなかったので理解力も低いしかなりバカになってると思います。
人の話とかパッと理解できない時あります。

それから子供の体調不良での早退やお休み。
しょうがないことだと割り切ってやっていくしかないですが、主人は責任ある立場で休むと影響が大きいので休むのは私がほとんどになると思います。
しかも子供がかなりのママっ子で、具合悪い時は私にべったりだし私も子供の頃具合悪い時に母にそばにいてもらっていつも嬉しかったからそうしてあげたいと思っています。
だけどそれには何度も頭下げて肩身狭い思いするんだろうなと…

と不安になる反面🫤!
少し楽しみでもあります。
妊娠前はバリバリ仕事やってて、人と関わるの好きだったし辞めたいとか思うことももちろんたくさんあったけど綺麗な服着てお化粧して毎日働く自分が好きでした。
それに比べて今の、子供とだけ接してて周りのママさんとも子供に関する話しかしない、いつも動きやすい格好で子供とべったり過ごしてる生活もとてもとても幸せだけど過去の働いてた自分が忘れられないから、早く復帰したいなとも思ってます。

不安8、楽しみ2 って感じです。
複雑な感情です。
同じような方いますか!

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

5月から復帰予定です!
ソワソワしてますね~
パートなのでそこまで不安になることはないのですが、朝のスケジュールとか帰宅してからのスケジュールと脳内でずっとシミュレーションしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スケジュールシュミレーションしますよね!でも考えてるほどうまくいくだろうかとも思ってます笑
    やってみないとわからないですね😊がんばりましょう!

    • 2月1日
ママリ

4月から復帰予定です😂
不安8、楽しみ2、まさに!って感じです😂
会話の勘、雑談の小ネタ、全然ないです😂理解できないときありますよね〜💦
仕事してるお母さん、ってのが我が子達にとってはどうも良さそうなので😱色々あるけど会社の片隅でヒッソリ生息する予定です🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の片隅でひっそり、笑っちゃいました🤣私もそうなろうかと思います笑そうなんですよ!会話の勘とかってちゃんと戻るのか心配で…少し時間かかりそうですが🥹
    共感ありがとうございます😊がんばりましょう!

    • 2月1日