![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抗生物質が早産の原因になる可能性はありますか?16週で流産しました。3日前から抗生物質を服用していたことが気になっています。子宮内感染が原因で、抗生物質の影響でバランスが崩れた可能性が心配です。副鼻腔炎の菌が子宮まで影響した可能性も考えられます。次の妊娠に備えて対策を考えたいです。
抗生物質を飲んだことが原因で早産になる可能性ってありますか?
16週で流産しました。
原因は子宮内感染、絨毛膜羊膜炎でした。
当日まで何の症状もなかったです。
一つ気になっていることはその3日くらい前からサワシリンという抗生物質を飲んでいたことです。
副鼻腔炎になり我慢できず、妊婦でも飲めるものを処方してもらいました。
後から調べると子宮内感染=細菌性膣炎が原因でなることが多い、抗生物質を飲むと常在菌が減りカンジダ膣炎になりやすいなどの情報があり、もしかして薬を飲んだせいで膣内のバランスが崩れ感染が広がってしまったのでは…
と後悔しています。
それとも副鼻腔炎の菌が子宮までいってしまったのか…
先生にも聞きましたが、関係ないよと。
でも気を遣って言ってくれてるのかなとも思って。
次の妊娠を考えているので少しでも対策できればと思い質問させていただきました。
- ママリ
![がんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がんちゃん
関係ないと思いますよ。
私、妊娠期間は常に風邪ひいたり、副鼻腔炎になったりで抗生物質ばかり飲んでおりました。
また、喘息も悪化したりして毎日点滴(プレドニン)1週間したこともありました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、12月に採血したら、白血球高かかったので、抗生物質処方されましたが、今の所何も無しです。
因みに第一子の時は順調でしたが急に破水して絨毛膜羊膜炎でした。
![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみ
次男の時も、今回の妊娠の時も体調を崩して抗生剤や他薬を飲んでました❗️
長引かせるのが赤ちゃんにとってよくないからすぐ治そうと先生に言われましたよ😃❗️
コメント