

ママリ
・保育園のお約束で、おもちゃや絵本は持って行ってはいけない
・みんなも守ってるから、○○(お子様)だけ特別はできない
・見せるんじゃなくて、お話を覚えて先生に教えてあげたら?
と子供を説得して、先生には「こういう事があって、先生に絵本のお話聞いて欲しいんですがお願いしてもいいですか?」
とききます。

はじめてのママリ
幼稚園教諭してました。
同様の経験ありますが、やはり持っていくと、トラブルの原因になるので、まるまるさんの対応で良かったと思いますよ☺️
みんなに読んで欲しい、読み聞かせの時に自分の絵本を使って欲しいという子どもの気持ちもわかりますが、そうなるとキリがなくなってしまうし、やはり破けたり、、取り合いになったり、する可能性もあるので、大事な絵本はお家でみようねと伝えてあげるのはいかがでしょうか。保育所にもある絵本なのか先生に確認してみてもいいかもしれませんね。
もしかしたらないので持っていきたいのかな?そうであれば先生に話をして、園で取り入れてもらってもいいかもしれません!

はじめてのママリ
うちの子の園は結構みんな先生に見せたいおもちゃ持ってきたり、お気に入りのぬいぐるみと登園してたりします😂
ただ教室には持ち込めないので受け渡しのときに先生に見せて持ってきたものは親に預けて登園です🙂
そもそも保育園的にはどうなんですかね🤔?
保育園のルール的に問題ないなら特に気にしなくていいかなと個人的には思います
-
はじめてのママリ
お子さんは読んでほしいてことなんですかね??
もしそうじゃなくて単純に見せたいだけならまるまるさんが持ち帰ればいいかなと思いますよ🙂- 2月1日

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は、お気に入りのぬいぐるみだったりトミカ登園時に持ってる子いますよ!
教室内には持って入れないので、そのまま保護者が持ち帰りますが😊
先生に見せたいだけなのなら、登園時に見せて、そのまま、まるまるさんが持ち帰るってことはできないのでしょうか?🤔
コメント