※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼寝をお腹の上でしかせず、夜はベッドで寝かせると泣く。1時間半〜2時間の睡眠で疲れる。皆さんは同じ経験ありますか?

赤ちゃんの寝方
生後4ヶ月半の赤ちゃんなのですが、
夜は3ヶ月辺りからベッドに置いてトントンすれば寝られるようになりました。
ですが、そのほかの時間帯は昼寝などお腹の上でないと
寝てくれません。しかも1度の睡眠が1時間半〜2時間寝るのでその間何も出来ず、腰、おしりも痛くて体重も増えてきたのでしんどいです😭
何度かベッドで寝かせる練習はしていますが
この世の終わりかというくらい泣くし、寝ても30分もしないでないて起きてしまいます😭
そうなると抱っこの方が気持ち的に楽だと思って抱っこして寝かせてしまいます💦
皆さんはこの時の赤ちゃんしっかり寝られてましたか?
いつかは寝てくれると分かってるのですが、、、

コメント

ひよ

その時期、私の子は夜も昼も抱っこでないと寝れない子でした昼間抱っこだと何も出来ないし、きついですよね🥹
私も助産師さんに相談して、授乳クッションにブランケットを敷いて背中が少し丸まるように寝かすといいと教えて貰って、実践したらまさかの背中スイッチがなくなりました!
昼間はその方法で寝かせて、夜は背中スイッチが発動しますが布団で頑張って寝かせてました〜😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    確かにそのままベッドへ置くと丸まってないですもんね!
    授乳クッション試してみます!!

    • 2月1日
ままり

うちも抱っこでしか寝ない!!置いたら1分もしないうちにギャン泣き!!でしたが…
もう我慢比べ並みに、
抱っこで寝る→泣いたら抱っこ→置く→抱っこ…を繰り返しました🥲
2時間かかったこともあります笑
でもそれを繰り返していたら、布団で一人で眠れるようになりました…!
ただ、これに行き着くまでが辛いんですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間、、、私が我慢比べ負けてしまいそう😖笑
    そうなんですよね😭
    寝てくれるところまでもってくのが大変ですよね、、、
    1人で眠れるようになったの凄いです!!
    ママの頑張りがあってですね!

    • 2月1日