※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
お仕事

ワーママのメリットは、①生活リズム整う、②頭を使う、③リスク回避。お金以外のメリットは何でしょうか?

ワーママさん、働くメリットはありますか?お金以外でお願いします😊

私は①生活のリズムが整う(ズボラなので、専業主婦時代はスッピン、時間あっても家でダラダラしてました😭)

②職場の人と嫌でも会話するので、良くも悪くも頭を使う

③夫と離婚、夫が病気になるなど万が一の事態のリスク回避のため

お金に困らなければ短時間でゆるく働きたい‥😭
働くメリット、お金以外で何がありますか??😊

コメント

はじめてのママリ🔰

私は①②③に加えて、夏休みの長い日々を子供とべったりいる必要がないことです🤭完全に主婦していた時は36日間何して楽しませるか考えて行動するのがしんどかったです💦

また、週1.2ですがそれぞれ学童と仕事で頑張る日があるから長い休みでもある程度のメリハリはキープ出来るのも助かります☺️

  • しろくま

    しろくま

    長期休暇中、子供とずっと一緒にいるのもしんどいですよね😭
    仕事してるとメリハリのある生活ができますよね✨

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

今の職場が人と密に関わる仕事なので
単純に楽しいです!

お客さんと少しお話したり休憩中も
スタッフの人と話したり……。

子どもたちと話すのも楽しいけど
大人と話すのはやっぱり楽しいです😂

  • しろくま

    しろくま

    職場の人間関係面倒なときもありますが😂大人と話せるの楽しいですよね!

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
ひ

外に出ること!笑
くらいしか思いつかないです😂
インドアなので働いてなかったらずーーーっと家にいます😅💨

  • しろくま

    しろくま

    仕事してるとメリハリのある生活ができますよね✨

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
🍊mikan🍊

うちは③のリスクヘッジが大きいですね。上の子出産と同時に、夫がメンタル系の病気になり、失業危機あったので。
あと、うちの父親はいわゆる毒親で、DV野郎でした。
母親も私も長い事、精神的な暴力、殴る蹴るなど受けてきました。上の子里帰りしたときも変わってなかったです。
私の夫はこういったクソ野郎ではないですが、やはり家庭に入ると豹変する人も世の中にはいるので、仕事はやめたくないです。
母親は夫の両親の介護の為、仕事を辞めました。
私は介護は基本実子がやるものだと思うし、義両親も毒親で関係良くないんで、介護やる気ないです。

あとは②…仕事やめてしまうと、特定の人との繋がりだけになって、視野が狭くなってしまう、世の中に疎くなってしまうのが嫌ですね。

  • しろくま

    しろくま

    そうなんですね😢
    ご両親のことで大変な思いをされましたね😢

    今後、夫に万が一があったとき、介護の問題考えたら、仕事続けて社会との繋がりもつのは大切ですよね

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私も同じく①②③です!

その他には、特に趣味もなく友達も少ないので、働いてる方が大変ですが、楽しさや生き甲斐?もあります。

あとは娘に頑張ってる姿を見せたいというのもあります。

  • しろくま

    しろくま


    仕事してるとメリハリのある生活ができますよね✨

    娘さんに働く姿を見せたいという考え、素晴らしいです🥹

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
雷注意

子どもを保育園に預けられる♡

仕事とはいえ自分の時間が持てる♡

在宅ワークなので1人で家でダラダラできる🤣

以上です!笑

  • しろくま

    しろくま


    子供とずっと一緒にいるのもしんどいですよね😭
    仕事してるとメリハリのある生活ができますよね✨

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

①②③以外だと
・自己肯定感があがる
・忙しくて無駄な事に悩まない
・忙しくてお金を使う暇がないので勝手に貯まる
・家事手抜きでも罪悪感なし笑
・自分の稼いだお金で好きな物が買える(夫にお伺いたてなくて良い)
・子供と良い距離感で接する事ができる(育休中のべったり期間より働いてる方が広い心で子供と接する事ができます。笑)

私はこんな感じです☺️書き出してみると結構ありました🤣

  • しろくま

    しろくま


    仕事してるとメリハリのある生活ができますよね✨

    ワーママって時間に追われてるので、無駄に悩む事がない気がします😂

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日
てん ☺︎

毎日の息抜きです🥹
4年ほど専業主婦して上2人を自宅保育していたので、仕事に来て大人話したり頭を使ったりしてると、仕事は仕事で疲れる時もあるけど、それはそれで息抜きになってるなと思ってます😂(笑)

  • しろくま

    しろくま


    子供とずっと一緒にいるのもしんどいですよね😭
    仕事してるとメリハリのある生活ができますよね✨

    コメントありがとうございます😊

    • 2月1日