※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仲良くなった同僚と一緒に働いていたが、最近その同僚との関係が苦手に感じる。年齢差や性格の違いが原因で、一緒に働くのが難しいと感じている。辛い気持ちを吐き出したい。

以前、働いていた飲食店で仲良くなった子がいます。
その子が先に辞めてその子は
オープニングで別の飲食店に行きました。
私もそこを辞め新しい職場に行きましたが
色々あり職を転々としていて行き詰まっていました。
何度かその子が新しく働き始めた職場に
行こうかと思って連絡は取っていたのですが
なぁなぁになり1年半後に私もそこで
働かせていただくことになりました。
今、働いて半年です。
その子は掛け持ちしていて週1〜2入っていて
私はフルで入っています。
職場での悩みはその子に全部話していて
一時期辞めたい時もあったけどその子の
おかげで辞めずに今も頑張っています。
ですが最近その子の事が苦手というかなんというか。
私33歳でその子が9個下です。
確かに仕事以外で話したり遊んだりすると
楽しいしいい子だなと思うんですが
一緒に働くと働きにくいというか...
仕事に関しては本当に出来る子です。
ですが言葉に表しにくいですが
本当に一緒に働きづらいです...(笑)
多分距離が近くなりすぎなとこもあると思います。
私自身、初めは、ばーっと距離が近くなり
仲良し!な感じになるんですが近くなりすぎると
ちょっと無理というか離れたくなります...
自分勝手だし最低だと思います。
相談乗ってくれたりしてくれていたのに。
一時期毎日電話、毎日LINEしてて。
きっとお互いプライドが高いのもあるのかなと。
仕事に関しては特に。
私はフルで入っているから結構
任されることもあって、でもその子は
オープニングからいるから多分
なんでも自分でしたいんだろなっていうのが
伝わります。
最近性格もなんだか合わないな...と
思うことも増えてきて...

ちょっと辛かったので吐き出させていただきました。

コメント

はじめてのママリ

ご自身で原因もある程度分かってて、嫌なら転職して付き合う疎遠していったらいいんじゃないですかね??
なにか決定的に嫌な事されたわけでなく、合わないなら仕方ないと思います!
仕事紹介してもらったり、悩み聞いてもらったりしてたのに苦手、、ってのはちょっとかわいそうかなーと思いました😢

はじめてのママリ🔰

私も似たようなことがあり、転職しました。私の場合は、相手が私より7個上で同じ飲食で仲良くなり、新しいとこにも誘われました。
一緒に働くのは楽しかったですが、だんだん相手の方が任せられる仕事が多かったり、こちらの方が負担が大きいな、そんなこと聞いてない!ってことが多くなり私の方が辞めました。そのことは相手本人には言ってないです。職場も家族経営のところで、言いやすい人には言うって感じで個人的に合わなかったのもありました。
キャリアアップしたいからって資格を取り、資格を活かした仕事をしたいと言って辞めました。
その人とは今でも仲良しです。近すぎたり、職場が一緒だとどうしてもライバル心?が出てしまいました。なので、仕事場は友達作りしないって決めて仕事するようにしてます。