![smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休を取らずに書類上復帰して有給で休んでってできるなら、実質働かずに保育園退園にならずに済むと思います。
もし書類上も復帰ができない(会社が認めてくれない)なら、産前産後に切り替えて産後2ヶ月(自治体によつて期間は違うかも)とかで退園になると思います。
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
自治体によって違うので何とも言えませんが、保育園の申込みが就労でなら職場復帰は必須だと思います。
もし就労での申請なのに産前産後の利用なら虚偽の申請の扱いになり、決定取り消されるかと思いますよ。
-
smama
そーなんですか?一度役所に問い合わせてみます!
- 2月1日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
連続で育休取ります!
産休スタートの4月6日は、出産予定日の6週前の計算ですか?
私の自治体では、産前8週から産前産後枠になるので、就労の枠での保育園申し込みができません!予定日から8週遡った日が、4月の入園予定の日と被るようであれば、入園できないかもしれないです💦(4月6日が予定日6週前であれば、3月22日頃から産前産後枠になります、私の自治体の場合は、です!)
育休明けの点数じゃなくなるので順位下がって本来他の人が入園になったのではないかなと…(保育園に空きがあって他に待っている人がいなければ大丈夫な可能性もありますが、そうじゃない限り取り消しの可能性も…)故意じゃないにしても嘘の申請をしたことになってしまっている可能性があると思います!区役所に妊娠中であることを伝えて、母子手帳のコピーなど必要書類提出していますか?
私も一応確認しておいた方がいいと思います☺️
コメント