※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママA🔰
妊娠・出産

1. 確定申告や医療費控除、高額療養費制度の利用について知りたいですか? 2. 2023年分と2024年分の手続きが必要かどうか知りたいですか? 3. 赤ちゃんと一緒に市町村の説明会に行っても大丈夫でしょうか?

出産された方!

ちょっと聞いてみるのですが…

質問①
確定申告とか医療費控除とか高額療養費制度の利用ってされましたか?
私は長年会社勤めでして、毎年会社の年末調整で大丈夫なので
確定申告はしたことは無くて…
自分でもそれぞれ詳しくどう言うモノか、どうするのかわからず質問しているのですが…
この度、出産したので「もしかしなくても、やった方がお得だよね?」と言ったことしかわかりません😅
あ、今現在は産休・育休中です。

質問②
出産は2024年年明けすぐだったのですが、通院は2023年からだったので
2023年分も2024年分もどっちも手続きが必要なのでしょうか?

質問③
また、市町村の説明会があるそうなのですが
赤ちゃんと一緒に行っても大丈夫でしょうか?実家に預けるかもう1人大人と行った方がいいでしょうか?

出産終わって赤ちゃんのお世話慣れてきて落ち着いてたら
そう言えばコレがあった!と思い出しまして…
いろいろ調べなきゃ💦

たくさん質問すみません🙇‍♀️
回答は全てで無くても、どれか一つだけでも助かります。

コメント

まる

2023年の1月から12月までで支払った医療費が10万円越えるのであれば確定申告した方がいいです!

高額療養費は妊娠中に申請しました!

出産は2024年とのことなので、出産費用の分はするのであれば来年確定申告することになります🙆🏻‍♀️

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    2023年分計算してみます!

    高額療養費、妊娠中に申請できたのですか。
    そう言えば病院の案内で私もそんなのした気がします…。調べてみます。

    • 2月1日
  • まる

    まる

    高額療養費に関しては、妊娠中に切迫早産で入院したりしたので申請しました🙆🏻‍♀️
    保険適用の治療に対する医療費で、高額になる場合は所得に応じていくらまで払えばいいよ〜みたいな感じの制度なので、普通分娩では適用されません😣

    • 2月1日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    なるほど。そう言うのが対象なのですね。
    出産予定日超過で事前に入院して誘発分娩からの普通分娩+吸引分娩だったので、私は違うかもです。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

質問①医療費控除はしました!
税務署に行けば一からやり方教えてくれます!
ただ、医療費が10万以下の場合は年間所得金額が200万未満は申請できません😭

質問②
年をまたぐと分けないといけないです。
その年の1/1〜12/31の1年間で計算します!
なので、出産費用が2024年の年明けということなので、それまでの2023/12/31までの通院は今年申請ですね!
出産費用は来年です!

質問③
市町村の説明会は何か分からないですが、子供連れでも大丈夫だと思いますが、赤ちゃんと2人だとキツイと思います!
実家に預けるか、大人をもう1人連れて行くべきです!
税務署での説明会&申請会?みたいなの行きましたが、人も多くてめっちゃ並んで大変だった記憶があります…

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    全部回答頂きましてありがとうございます😊

    2023年分も2024年分もどちらも計算してみます!

    税務署行けば一から教えて頂けるのですね。嬉しいです!
    調べてみると私が住んでる所ですと、税務署で聞くでもいいし、市町村の説明会もあるみたいです。
    人多くてめちゃ並ぶのですか。大変そうです💦
    やはり赤ちゃんと2人だとキツそうですね。実家に預けるか大人もう1人連れて行きます!

    2024年するとなったらその頃は仕事復帰しているので、2023年は対象外でも休み中の今年に説明だけでも聞きに行った方がよさそうと思いました。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

帝王切開や鉗子分娩など異常分娩でなければ高額医療費のお世話にはならないです。
自費診療なので。

各年の医療費を世帯合算して10万円を超えていたら超えた分の税率が所得税から返ってくるので一度計算して見てください。
掛かった医療費(15万)➖10万円🟰5万✖️所得税率(返ってきます)

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    私は出産予定日超過で先生の判断で事前に入院して誘発分娩からの普通分娩+吸引分娩だったのですが
    鉗子分娩が対象なら、もしかしたら吸引分娩も対象かもですね。
    調べてみます!

    医療費の計算方法も教えて頂きましてありがとうごいます。
    計算してみます!
    昨年は妊婦検診以外にも病院に掛かっていたので、可能性あるかもです。

    • 2月1日