※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の男の子が発語が遅いことで心配しています。喃語はあるが言葉が出ない。指差しはできるが、おしゃべりが遅いのが不安です。男の子はゆっくり成長するのでしょうか。

1歳11ヶ月になる男の子がいます。
未だに発語がなく心配です。
使い分けてるのかな?と思える喃語は
人→ま! 車→うー!動物→わんわんわん!です。
自発&要求&共感の指差しはできていましたが
最近、応答の指差しもできるようになりました。
少しずつ成長してる気もしますが
月齢が下の子がおしゃべりしてるのを見ると
不安になります😭
男の子はやっぱりゆっくりですか?

コメント

りあ

真ん中の子が2歳まで単語ほぼ出ませんでした💦
が→ガーゼ
ば→ばば
ぱ→パパ
じ→じじ
ま→まだいる(まだ食べる)
も→もういらない(もう食べない)
ってかんじで、単語の最初の文字のみでした。
あ、犬だけはわんわん言ってました笑
2歳の誕生日から急に話すようになり、
2週間後には3語文使ってたので
息子さんもそろそろお話し出すかもです(*^^*)
ちなみに上の子は1歳半過ぎから3語文
ペラペラだったので、個人差すごいなぁと思ってます😌

はじめてのママリ🔰

上の子話し出したの2歳になってからでしたよ〜!1歳のうちは単語は数個でした!下の子は10ヶ月くらいから話し出したので本当にびっくりしました💦性別なのか個人差なのか。まだ全然気にしなくていい時期だと思いますよ☺️