
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
妊娠はしてないですが、妊活中です(∗˙꒳˙∗)♡
私は今、週6日月曜から金曜まで1日2時間💖💖土曜日のみ5.5時間で働いています◡̈⃝︎⋆︎*
私も去年、勤務時間を週6日5.5時間に延ばしてほしいと言われました(°° )💦
もちろん、旦那に相談して旦那は猛反対💨💨💨いくら忙しいのは分かるけど、週1の休みはダメだろ‼‼‼っと言われて会社には断りましたよ(•ε•`)
扶養範囲内(103万以内)なのでオーバーするとめんどくさいし(。-_-。)⤵⤵⤵

退会ユーザー
私は実家の仕事なので、旦那には働くことに反対されていませんが、週5.6で勤務時間は5時間、通勤は電車とバスを使い片道2時間で帰りは父に車で家まで送ってもらってます。
さなさのさんの体調が一番なので、旦那さんとよく話し合って、それでも働きたいと思うのであれば、体調が良くない時は休ませてほしいという条件で会社に交渉してみてはどうでしょうか😶💦
-
さなさの
コメントありがとうございます。
通勤時間長いですね(゚o゚;; お身体気をつけてくださいね。
私も主人と相談して、時間帯や日数は再度会社に言いたいと思います。言わないとですよね!- 3月14日
-
退会ユーザー
埼玉から東京なので(>_<。)
ありがとうございます⭐
そうですね!さなさのさんの赤ちゃんはさなさのさんしか守れませんし、仕事するにあたって周りのサポートが有るのと無いのじゃ全然違ってきます(><)- 3月14日

♡062105♡
1人目妊娠中短期のバイトしたんですが
反対されました💦
つわりとかは大丈夫ですか??
急につわりとかきてしまう
可能性もあります(><)
1ヵ月ほど週2でしてなれたら増やすとかじゃダメでしょうか?無理はされない方がいいと思います(´˘`*)
人によっても切迫早産などあるので😓
-
さなさの
コメントありがとうございます。
最近つわりが強くなってきて、安定期になるまでは日数や時間帯を調整してもらえるようお願いしてみたいと思います。
今、大事にしなきゃですもんね。- 3月14日

ひろみゆ
私は週5、1日7.5時間、ずっと立ち仕事してました。ギリギリの34週まで。しかも10㌔以上の物とかも運んだり。。でも妊娠中は特に問題なく働いてましたよ。
人によって妊娠の症状などは様々ですがストレスなどないのであれば余裕だと思います。事務仕事ならなおさら…といったら怒られるかもしれないけど。でも旦那さんが心配されるのも分かります。大切にされてますね♡私は仕事してる方が色々と気が紛れたのでよかった気がします。
-
さなさの
コメントありがとうございます。
立ち仕事、大変ですね😥問題なくてよかったです。
仕事をしている方が気が紛れますし、少しでも家計の足しにしたいのもあります。主人とも相談して、条件を変更してもらえるか会社に行ってみたいと思います。- 3月14日
さなさの
コメントありがとうございます。
週1のおやすみは、ちょっときついですよね。
私も扶養の範囲内でのパートを希望してるので、その兼ね合いも含めて、相談していきたいと思います。
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
いい方向に話が進みますように୧(๑›◡‹ ๑)୨ がんば♡