※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の男の子の耳垢について、耳を拭いたら茶色い湿った耳垢が出てきた。夫と自分の耳垢の違いについて心配。お子さんの耳垢のタイプは0歳の時から決まっていたりするのか気になる。

赤ちゃんの耳垢について

生後6ヶ月の男の子がいます。

耳を痒そうにしていたので、綿棒で軽く耳を拭いてみたところ
茶色い湿った耳垢が出てきて、綿棒が茶色くなりました。

私は耳垢カサカサタイプ、夫は耳垢ベトベトタイプで
軽いワキガ?(お尻がワキガの匂いがする、脇はしない)
なのですが、6ヶ月でベトベト耳垢だともうそういうタイプなのでしょうか、、?
もしもワキガだったらと思うと心配で、、 

皆さんのお子さんは0歳の時から耳垢のタイプは決まってましたか??1歳ごろでカサカサになるとかないですかね、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、お尻がワキガの匂いに笑いましたwww

まず、ワキガと耳垢がベトベトは絶対セットではないです😂
なので息子さんが耳垢ベトベトだからってワキガにならない可能性もあります!

ちなみに、赤ちゃんの頃は3人ともベトベトでした!
上の子達は今2人ともカサカサです!
下の子もカサカサしたのもありますが、縁はねっとりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりすいませんでした💦

    お尻ワキガって字面でおもしろいですよねww私も書いてて笑ってしまいました、、笑

    ワキガと耳垢ベトベトはセットじゃないんですね😳!!
    じゃあ今はそんなに心配しすぎない方が良いですね✨

    赤ちゃんの頃から大きくなってカサカサになることもあるんですね😳
    耳垢の変化を観察していこうと思います💪

    ありがとうございました✨ 

    • 4月24日