※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

娘が離乳食を食べなくなり、じゃがいもだけ好んで食べる。じゃがいもを主食にしていいか相談。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

助けてください。

離乳食で娘が5倍がゆ、炊き込みがゆを食べなくなりました。
先週から、もぐもぐ期を始めて、7倍がゆから5倍がゆに変えました。月曜から始めて、水曜くらいから軌道に乗ってきて、3食合計で300gくらい食べていました。

週末から風邪をひいていて、200gくらいしか食べない日もありましたが、満遍なく食べていました。

昨日の夕食の時、5倍がゆを与えるとギャン泣きして食べませんでした。他の料理はぺろっと食べて、おかゆだけ大量に残しました。

今日の朝ごはんに、にんじんとツナの炊き込みがゆをだしましたが、これも乗り気じゃなく、軽く泣いて嫌だと伝えられました。
他の、料理を挟みつつ、少しだけ食べました。いやいや小さなお口を開けて食べてる感じで、その他の料理の時は大きなお口です。好きなものを食べるために、嫌やけど食べてるみたいな感じでした。

パンもパスタも、もぐもぐ期であまり食べません。食べるのはじゃがいものおやきです。じゃがいもを主食の炭水化物として、離乳食を考えたほうがいいのでしょうか?

同じような経験がある方、アドバイス頂けないでしょうか?
また、じゃがいもを主食とする場合の、離乳食メニューを教えていただけると助かります。😭

コメント

はじめてのママリ

じゃがいものおやきを食べるとのことですが、娘さんはベチャベチャした食感のものを嫌がってるとかの可能性はどうですか?
我が家は、お粥系の食べが悪かった時、少し水の量を減らしてべちゃべちゃ感を無くしたら食べてくれました‼️
お米以外でその頃上げていたのは、ひじきやほうれん草、緑黄色野菜と3種類くらいある市販のベビーうどんや牛乳を混ぜてレンチンする蒸しパンの素を買い込んで上げてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!うどんをあげる時はヒガシマルの赤ちゃん用うどんスープの素であげるとすごい食べが良かったです!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなのは、みそ汁、いちご等フルーツ、じゃがいもおやき、ポタージュ系スープ、ミンチのミートソース、ハンバーグ、ゆでたブロッコリー等の野菜です。

    お粥は1週間分作って冷凍してるのですが、解凍すると水分が減っちゃうのか?結構な塊で水気が全然ないのです。カミカミ期に移行してすぐは、そのままあげていましたが、食べないので三日目くらいからお湯を足して、ちょっとべちゃべちゃ(7倍がゆみたいな感じ)にしたら食べるようになって、300gくらい一日に食べて、軌道に乗ってきたなって感じてましたが、もう好みが変わったのかもしれませんね🤔試しに、水分少なめにしてあげてみたいと思います!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき夕食あげて判明しましたが、多分、調味料使うようになったからか、淡白な白米の味が嫌なようです。固めのお粥も嫌がりましたが、お粥の上にミートソースをのせてあげると、ある程度食べました(ミートソース単体の方が良いみたいでしたが🫠)。
    ふりかけとかなんか、探してみようと思います!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧に、結果までありがとうございます💕
    そうでしたか!息子も確かに白米より、混ぜご飯の方が食べ良いです🤔
    でも娘さんが少しでもまた食べれるようになったなら良かったです☺️✨️

    • 2月1日