
コメント

y
産院でスケール借りれたので借りて毎回測ってましたがストレスにもなるので、なくてもよかったな〜と今では思います😂

はじめての育児
3ヶ月までレンタルしてました!
私は母乳の増えが悪かったのでミルクの量がわからず、泣き方や寝る時間で判断とかいう曖昧さが嫌だったのできっちり測ってました☺️
本当に飲めてるのか、母乳が出ているかという不安が一番のストレスだったので、目に見える形で母乳量が増えていき、達成感や嬉しさが強かったです🙂
-
はじめてのママリ🔰
私も分からないのがストレスです😭ちなみにレンタルって
おいくらぐらいでしたか?💦- 1月31日
-
はじめての育児
ですよね😭
だとレンタルオススメです!
1ヶ月から3ヶ月までの2ヶ月で5000円でした☺️- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
レンタルいいですね!✨
5000円だと買うよりレンタルのほうが断然いいですね😊❣️
検討してみます🎵- 1月31日
-
はじめての育児
3ヶ月になる頃には母乳量も落ち着いて、測るのが面倒になってきたので笑
少しの期間ですしきれいで良かったですよ☺️
私が使ったのはベビーランドでした!
タニタのnometaという商品です😊- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
授乳量機能付きのやつ
じゃないですか?😊
気になってたんですよ〜!🥹✨
ベビーランドですね🎵
みてみます😊❣️
ありがとうございます🙇♀️✨- 1月31日
-
はじめての育児
そうですそうです!授乳前と授乳後測ると差で母乳量出てくれます!
ストレスなく育児できますように💕- 1月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり、あったらあったで
あまり飲めてないとストレスに
なりそうですよね😭💦
結構気になるタイプなので
飲めているか不安で
スケール欲しいのですが
今度は飲めていないときに
落ち込んでしまいそうです🫠笑
y
あとめちゃくちゃめんどくさかったです笑
やるならやる、やらないならやらないで統一したい性格だったために毎回授乳前に計測、授乳後に計測、いくら足りないからミルク計算...🫠
はじめてのママリ🔰
ちなみに、計測はどのぐらいの期間続けられましたか?💦
確かに、めんどくさいですよね🫠
y
1ヶ月検診まで続けてました🫠
娘が驚くほど飲むのが下手で、ほぼ搾乳だったんですけど産院でもとりあえず数カ月は直母で完母は厳しいかもと言われて😭
搾乳続けるのもめんどうだったのでもうやめました笑
はじめてのママリ🔰
1カ月検診までなんですね😊✨
搾乳も時間かかりますもんね〜🫠私、手動のやつ買っちゃって
電動の搾乳機にすればよかったとプチ後悔です😭