
コメント

ゆ
内職の内容や事業所にもよると思います。
私は、自分で運搬してました!
➕でお給料を貰えるので!
私の住んでる自宅まで集配がなかったのもありますが……
お子さんが小さくてバタバタしてる場合は、
集配の方が楽だったりしますが
時間指定で待ってないといけないので……
それが、デメリットだったりします。

ユキンコ
自分で運んでます。
-
はるまき
自分で運んでいるんですね!
ありがとうございます😊- 1月31日

5児ママ
片道30分(隣の市)くらいかかりますが自分で納品、引き取りしてます☺️
-
はるまき
片道30分は大変じゃないですか??
交通費とかは出てますか?- 1月31日
-
5児ママ
交通費はないですが
毎日納品に行くわけではないので苦にはなりません☺️
毎日納期とか週3回納期とかありますが
1番早い納期に合わせて全部出しちゃうので行く回数減らせてるのもあります👍
1年前まで4年間、今年4月からは末っ子が3年間会社まで片道10分の場所にある幼稚園に通うので毎日通うよりは気持ちも楽な一年でした🤣- 1月31日
-
はるまき
交通費なしなら場所次第って感じですかね👍
内容、場所と自分に合った仕事がないか色々探してみます😊
ありがとうございます♪- 1月31日
-
5児ママ
場所よりガソリン代でマイナスにならなければ多少、距離があっても大丈夫かな?と☺️
単価と仕事量、自分に合う作業かで決めたら良いかと👍
良い内職に出会えるといいですね☺️✨- 1月31日

ぽんちょっ
もうやめてしまいましたが…
運搬してもらっていました。
晴れの日なら玄関先においていてもいいのですが、雨の日は濡れてしまうので無理。
我が家はカーポートがないのと、作っていた製品が大きくダンボールも大きかったです。
家にいないといけなかったです。
その時間帯は出かけられないとかになるので、次にやるなら自分で運搬にします。
-
はるまき
自分で運搬の方がいいんですね!
経験者のお話とても参考になります😊
コメントありがとうございます♪- 2月1日
はるまき
プラスでお給料もらえるんですね!
交通費とか考えていなかったので、そういうのがちゃんとしていれば運搬する価値ありですね✨
ありがとうございます😊