
コメント

のん
赤ちゃん、多少泣いても大丈夫!元気な証拠!って思うことが大事かなと思います!笑
2人いるとどうしても下の子泣かせっぱなしになったり、上の子に構ってあげられる時間短くなったりするので割り切ることも必要ですよ😊
のん
赤ちゃん、多少泣いても大丈夫!元気な証拠!って思うことが大事かなと思います!笑
2人いるとどうしても下の子泣かせっぱなしになったり、上の子に構ってあげられる時間短くなったりするので割り切ることも必要ですよ😊
「泣く」に関する質問
もうすぐ生後2ヶ月になる子がいます 悩みが2つあって😣😣😣 1つ目:授乳中踏ん張る様子がここ最近見られ、踏ん張ってるから出てるかな🤔と思いオムツを開けるとしてなくて。 でも顔を真っ赤にしながら踏ん張っています。 なの…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 夜中の授乳が辛く、夜寝ない、置くと泣くで全然寝れなく、 ソファで授乳してるんですけど旦那は一緒に起きてきて 隣に来てソファで横になって寝てるのを 見てイライラしてしまいました。 …
新生児ってこんなに何回も小分けにうんちするものですか😂? おむつが気持ち悪くて泣く事は無いのですが、ふとオムツチェックするとうんちしてるので交換→すぐオナラの音がして見るとうんち→授乳して寝かしつけてる最中に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね😭
やることが多い日は赤ちゃんが泣く+上の子が私にずっとついてくるので家事が進まなくてすごくイライラしてしまいます😭
ちょっと待って!ばかりで上の子も可哀想な時もあるのですが私の余裕がなさすぎるんですよね🥲
のんさんは家事してる時など下のお子さんが泣いて上のお子さんがかまって欲しい時どんな対応されてましたか?
のん
下の子泣いた時は「はいはいー」って言いつつ家事はやり進め、上の子にはこれ終わったら遊ぼうね〜!と言ってました😊
で下の子授乳させながら上の子の相手してました。
あと下の子が眠い泣き方だったらネムリラで揺らせば寝たので放置笑、メリー回してセルフねさせたりしてました!
上のお子さん、入園予定はいつ頃ですか?
ママさん大変だと思うので一時預かりやシッター利用して適度に預けた方がいいと思います😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😊
言葉かけもすごく大事ですよね😭
私の地域が保育所全然入園できなくて一時保育も第二子が生まれる前に登録できたのですがいざ利用しようと思ったら今職員の数が足りていないので利用できないと言われてしまい💦
シッターとかはお金がかかりそうなので利用は考えたことなかったです!