※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊婦健診で診断書が欲しいが、先生に出せないと言われたり怖くて言えない。先生によって出せないこともあるか心配。

妊婦健診の先生が毎回違う先生で、1人冷た目でお腹痛い事などを言っても大丈夫。ぐらいの反応の先生がいます🥲
仕事が立ち仕事で高所作業や重たいものを持たないといけないので診断書(母健連絡カード)をもらって休職したいのですが、出せないと言われたり反応が怖くて言い出せません😭
1人目の時は違う病院で優しい先生でむしろ書くよーぐらいだったのですが、やっぱり先生によっては出せないと言われることもあるのでしょうか🥹?

コメント

はじめてのママリ

親身になってくれる病院に変えた方がよくないですか?😱
そこで出産だなんて気持ち的に怖いですよね💦
ただでさえ出産は怖くて不安なものなのに…🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4人先生いるのですが、他の先生は優しいのと私がちょっとした反応を気にしすぎてしまうタイプというのもあると思います🥲
    次以降優しい先生だといいのですが🥲

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

先生によりますね……その先生避けて受信は難しいですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応指名できるらしいのですが、冷た目というだけで避けるのも申し訳ない気がしてしまって、、😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー申し訳なくないですよ💦
    人間誰しも相性ありますから!それに妊婦健診なんて自費だし!
    お金払って人付き合いするんだから出来ることなら避けた方が良いです🙆‍♀️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥹!
    次の健診の時言ってみることにします!
    診断書ももらえるといいのですが🥺

    • 1月31日
👧🏻

ありますよー😭わたしもつわりきつくて休職してて継続したかったので伝えたらもういいでしょ動く時期だよ働きなとか言われました😂