
コメント

ママリ
野菜を嫌がる感じですか??
うちもまだ初めて2週間ですが、うちは野菜はすべて裏ごししたものを、10倍がゆに混ぜて食べさせてます。
とろみがあるから、食べやすいのか、娘も食べてくれてます!

ストロベリーチーズケーキ
野菜は何をあげてますか?
うちはかぼちゃとかお芋とか、甘みのあるものをよく食べてくれたので、それから始めました☆
今では何でも食べてくれます( ^ω^ )
-
れんママ
コメントありがとうございます(><)
野菜はにんじん、春キャベツ、さつまいも、かぼちゃ、ほうれんそうなどです(´× ×`)
そーなんですね☆やはり甘味のあるものからあげると食べが良くなるかもしれませんね♪私はだしとかを使った方がいーのかなって思ったのですが今のまま甘味のあるものを継続的に進めてみます☆ありがとうございます(><)- 3月14日
-
ストロベリーチーズケーキ
私も出汁一応使ってますが、うちの子どもの食べ具合にはあまり影響してないみたいです(笑)
野菜スープは好きなようなので、いろいろお野菜入れて煮込んで作ってます‼︎玉ねぎを入れると甘みが出て良いですよ(*´∀`*)- 3月14日
-
れんママ
本当に羨ましいです~(><)
野菜スープとか喜びそうですね(⑉• •⑉)♡どーやって作って保存してますかー( ´•̥_•̥` )?もー初めてのことだらけで、保健センターとかでも習ったのですがそこまで教えてくれなくてよかったら参考にさせてください(´;︵;`)- 3月14日
-
ストロベリーチーズケーキ
玉ねぎ人参お芋などを一口サイズに切って、20から30分くらいコトコト煮込んでます( ^ω^ )
スープは製氷皿みたいな蓋つきの容器で冷凍保存してます☆リッチェルのが素材が柔らかいので取り出しやすいですよ‼︎
煮込んだお野菜は種類ごとにすり潰して、それも冷凍保存してます(*´∀`*)
たくさん作って残った場合はコンソメや塩胡椒で味付けすれば大人用のスープにもなります(^O^)- 3月14日
-
れんママ
ご丁寧にありがとうございます~( ´•̥_•̥` )
私も今日材料買って作ってみます☆
お野菜とスープは別々に与えるってことですよね??(><)リッチェルの素材のほうが使いやすいですね(´× ×`)
わかりやすくありがとうございます\( *ˆoˆ* )/- 3月14日
-
ストロベリーチーズケーキ
お野菜とスープは別々でも一緒でも大丈夫ですが、分けて保存しておくとアレンジする時に便利です( ^ω^ )
例えば、玉ねぎとスープで玉ねぎスープ、お芋と人参でポテトサラダのように組み合わせを変えて使ってます‼︎単品よりお料理っぽくなって楽しいですよ(o^^o)- 3月14日
-
れんママ
なるほどー\( *ˆoˆ* )/本当になにも分からないので嬉しい情報ありがとうございます(><)そーいったアレンジの仕方もあるのですね(⑉• •⑉)♡今からさっそく材料買ってお昼から作ってみます\(^o^)/ありがとうございます☆
- 3月14日
れんママ
野菜はものにもよるのですが、食べたり食べなかったりで日によっては10倍ごゆも残したりするので全体的に食べが悪い日がほとんどなので、次のタンパク質に進めなくて(><)明日から私も10倍がゆの上にのせて試してみます☆ありがとうございます😣❤️