
実母からの言葉に戸惑っています。朝ご飯のことで「やらなきゃダメ」と言われ、負担を感じています。子育てや自身の健康状態を考えると、理解されたいと思っています。
実母の言葉にモヤモヤ。
何気ない会話ですが電話で「◯◯くん(私の旦那)の朝ごはんどうしてる?」と実母に聞かれたので「自分で好きなのやってるみたい」と言ったら「あんたがやらなきゃダメでしょ」と言われました。
私は返す言葉がなく黙ってしまい、次の会話にうつりました。
旦那のご飯って私がやらなきゃダメなんですかね。
子育て大変だし自分と子供のご飯も面倒くさいのに。
(私は産後から冷凍食品やスーパーのお惣菜多め)
母は20代前半で私を産みました。
私はアラフォーで出産。
持病あるし疲れやすい事知ってるのになんでそんな事言うんだろうと悲しくなりました。
すぐに「いや。しんどいから無理」と返せなかった事にモヤモヤしてるのかもしれないですが、そんな事言わなくても…と思いました。
- まーこ(2歳11ヶ月)
コメント

ままりん
本当、うちの母親も押し付けのような要らんことばっかり言いますよー😂年取って視野が狭くなったり頑固になったりしてんだろうなぁ、と受け流しております🫡
逆に、そんな母に流されずに、しっかり恥ずかしくない考えを持ててる自分達を褒めましょう🤭

はじめてのママリ🔰
私も自分の分と息子の分しか用意しませんよ❣️
毎日同じもの食べるとかルーティンがあるなら用意できると思いますが、うちの夫の場合は食べることへこだわり?があるタイプなので、その時その時で食べたいものが変わります!
その度こっちが用意するのめんどくさいので、自分で用意してもらってます✊🏻
ちなみに、私と息子は毎日大抵同じメニューなので、準備することが苦ではないです😂
-
まーこ
たまに旦那に用意したら「今日はこれじゃない」と言われる事があり、じゃあもういいです〜自分でどうぞってなりました😂
お子さんとほぼ同じメニューなんですね。
シチューとか鍋や汁物は同じなんですがまだまだ別の時もあって、別だと面倒です😇- 1月31日

⋆͛🦖⋆͛ママ
うちの旦那も自分で準備して食べて行きますよ☺️
-
まーこ
家庭によって違いますよね。
昭和の父と母なので女が必ずやるものという頭なんですよね。- 1月31日

とり
私はやってます。
働いてないときは必ずやってましたし、現在は簡単なおにぎりとかですがやってます。
夫婦の形は色々だから旦那さんが不満に思ってないなら現状でもいいと思います。
-
まーこ
すごい!
おにぎり、握るのが地味に面倒です😂
旦那は特に何も思ってないので現状でいきます。- 1月31日

はじめてのママリ🔰
私結婚してから旦那の朝ごはんなんてほとんど作ったことないです…
朝起きる時間も全然違うから勝手にセルフで家にあるもの食べてもらいます🍚
今旦那さんが自分で好きにやってるならそれで良いじゃないですか!大人だもん。
-
まーこ
セルフ!最高ですね。
自分達が良ければよいですよね!- 1月31日

はじめてのママリ🔰
親世代って旦那のご飯するのが当然って考えの人多いですよね💦
もちろん私も作りません‼︎
休日も食べたかったら自分でしてねスタイルです😊
私に何かあった時のために本当は子どもたちのご飯も作れるようになってほしいぐらいです🤣
よそはよそ、うちはうちでいいと思います😊
-
まーこ
仕方ないけど考えが古いんですよね。
セルフスタイル良いですね!
うちも休日もセルフです😂- 1月31日

あじさい💠
返すとしたら、「え、大人は自分でできるでしょ(笑)」ですかね🤔
子育て中に限らず、大人は自分でどうぞ、用意してもらったら感謝を。のスタンスで良いかと思います。
-
まーこ
その返しめちゃくちゃ良いですね!
他の事とか言われた時も使えますね。
大人は自分で、用意してもらったら感謝、とても良い心がけですね。
考えてみたら体動くんだから自分で出来ますよねぇ。
ありがとうございます😊- 1月31日

ママ🔰
私も自分と息子の分しか作りませんよ~夫の方が起きるのも早いです。笑
長年自分がやってきたことが当たり前だと思ってますからね、親は。
うちも、私が出産を機に仕事をやめなかったことも、夫が家事の分担してることも信じられないみたいですよ。笑
「私にはいいけど、外でそんな考え披露しないでよ~?古すぎて恥ずかしいから!」て私なら言います😃
-
まーこ
うちも旦那は起きるの早くて…私は朝が弱く😇
ママリさんのお母さんも同じような考えなんですね。
うちも旦那が家事やってる事に驚いてます。今は当たり前ですよね。
古すぎて恥ずかしいって言うとハッとするかも知れません。
今度言ってみます。- 1月31日
まーこ
押し付けは義母で足りてるのに実母にまでやられたらたまりません🥲
自分を褒めたいと思います!
素敵な言葉ありがとうございます☺️