
5ヶ月の初妊婦で、食べづわりや吐き気があり、お腹が気になっています。不安定な気持ちを抱えています。他の方はどのように気持ちを落ち着けているでしょうか?
いつもお世話になってます!
現在5ヶ月に突入した初妊婦なのですが
お腹があまり出ていない気がします。
食べづわりがあったのですが最近はたまに頭痛がヒドかったり、食べ過ぎたりすると気持ち悪くて吐く時があるくらいです💦
お腹は出ているのですがおヘソの下からとゆうよりは胃からポッコリ出ている感じです😖
食べづわりでついた贅肉な気がします…
最初の頃は検診までの期間が長いので
ちゃんとお腹の中で正常に育って生きててくれているかスゴく不安になる時があります😣
お腹の中出方は人それぞれですが
胎動もまだ感じれないですし…
こんな風に心配になった時がある方
あまり神経質にならないように自分に言い聞かせてた言葉などありますか?
すべてが初めてのことなので今気持ちが不安定になっています😔
- cipi(9歳)

♡みっこ♡
そうですよね..
気持ち不安定になりますよね。
私はお腹微妙に出てる気がしますが、贅肉と思ってます笑
頭痛は、赤ちゃんに血液が集中する為でお母さんの頭に血がいきづらくなるからと聞いた事があります!
検診も4週に一回ですし、すごい心配になりますが...。やはり、信じるしかないです!うちの子は絶対大丈夫!元気って!
それにお母さんに食べづわりや症状がある事で、赤ちゃん元気に育っている証拠だなって思ったりしてます٩(ˊᗜˋ*)
私もまだ吐いたりするので。。。
赤ちゃんには気持ち伝わってしまうので、話しかけるように、毎日過ごせたらいいなと思います(•‿•)♪♪
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(っ´ω`c)♡絶対♡

まいむぎ
初めまして。
私は、明日から5ヶ月に入りますが、私も全然、お腹が出ていない気がして、心配です(>_<)
ちょこっとだけ、ぽっこりしてるものの、それも他の方より、下の方な気がするし…(>_<)💦
今までの検診では、順調なので、赤ちゃんの成長を信じるしかないのかなぁ…って思ってます(>_<)!

えりま
私も5ヶ月突入したばかりです。同じくお腹が出てないんで赤ちゃんが育ってるか心配です😣
わたしもまだムカムカが続いており、便秘、下痢、おう吐といろんな症状に悩ませられてます😫
次の検診も今月末なのでまだまだです。
心配になりますよね😣
私はたまにお腹触って話かけてます(笑)
お互い赤ちゃんを信じて乗り越えましょ😝

ミルク
わかりますよ〜(i_i)
まだ胎動もわからないしお腹も出てないと、ほんとにいるのか⁉️って思いますよね💦
私もお腹が出ないタイプで、流産の経験などもあったので最初の頃本当に心配でした。
健診まで長いこと長いこと…
けど、流産しやすいといわれている初期を乗り越えて今ちゃんと5ヶ月まできたんですから、何かある確率は最初の頃に比べたらとても低くなっていると思います。
私は不安になった時は、そういう確率を調べたり、他の方の経験なんかを読んだりして大丈夫大丈夫って言い聞かせてました。
それでも不安なのはわかります、、
でも、すっごくお腹が痛いとか、鮮血が出たとかそういうのじゃなければ大体は大丈夫なんだと私は思います💦
本当に心配なら、一度病院に行ってみたり電話してみてもいいかもしれませんよ。
それで心が落ち着くなら、行く価値アリです❤︎
ちなみに、私は一人目は9ヶ月頃でやっと妊婦と気付かれるくらいでしたよ💦そして年配の方なんかは、赤ちゃんが小さいんじゃないかとか、ちゃんと食べてないんでしょとか色々言ってくることもありました。cipiさんもそういうタイプなのかも❤︎でも、健診でちゃんと育ってるならお腹の出具合は関係ないです👍
苦しくなくてラッキーくらいに思いましょ〜❗️❗️
きっと大丈夫ですよ!

naka
私は5ヶ月の頃は全然お腹出なかったですよ。胎動もよくわからなかったですし。
むしろどんどんお腹が出てきて、あまり動けなくなってしまった今になって、体調の良かった5ヶ月位の頃にもっと遊んでおけば良かったなと後悔してます。。
心配しないで大丈夫ですよ。動けるうちにたくさん遊んでおいてください(^^)

ちか☆☆
分かります…>_<…
1ヶ月毎の検診は不安になりますよね!
毎日エコー撮りたかったです。
うちも5ヶ月の頃は全然…
臨月の時も義両親にあんまり出てないねぇと言われ(>_<)
本当に不安でした…
私はミシンを借りてスタイを手作りして気を紛らわせてました。
出産すると自分の時間もなくなりますので、趣味や夫婦で行きたい所などあればやっておいた方がいいですよ♪
不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わるといいますし。
私はちょっと遠くにドライブ行ったり映画館や旅行、外食、友人と出かけたり
家でDVD鑑賞も思う存分しました(笑)
マタニティフォトも撮りました!
楽しいこと考えてた方が自分も赤ちゃんものびのびと過ごせると思います(^^)

ゆか
私わ、1人目の時にお腹が小さい小さいって周りからかなり言われてました💦
ちゃんとご飯食べてるし赤ちゃんも検診の時大丈夫だったのにって思ってました😢
でも、周りから言われるとかなり気になってしまい泣いたりもしました😢😢
でも、人それぞれだし大丈夫ってずっと思ってました😋
検診が長いと不安ですよね。
胎動も、もう少ししたら分かると思うので大丈夫ですよ😍
お腹わ5カ月だったらまだそんな出ないと思います。
7.8カ月くらいから臨月にかけてぐぅーんと大きくなります😍

cipi
コメントありがとうございます♥
今まではそこまで不安定にならなかったのにお腹が大きくなってくる時期に突入して自分は?と思うようになってから気になって気になってお風呂など頻繁にお腹を眺めています😢
不安になったりイライラしてしまったら赤ちゃんに嫌な思いさせちゃいますよね😭
私も話しかけてみようと思います!
お互い頑張りましょう♡♡♡♡

cipi
初めまして♡コメントありがとうございます☆
そうですよね(。•́︿•̀。)
初めとゆうこともありお腹が出ない体質なのかどうかも分からなしお腹が出てくるってどんな感じなのかも分からなくて心配です😔
でも安定期に入る前まで何事もなく元気にお腹でいてくれたので
きっと大丈夫👍と信じるしかないですよねっ(。>_<。)
同じ気持ちな方がいて安心しました💕
お互い頑張りましょう♡♡♡

cipi
コメントありがとうございます♥
やっぱり不安になりますよね😢
そして症状も似ています!
便秘と嘔吐はまだ起きるのでそれも不安になってしまう時があります💦
私もお腹の赤ちゃんに話しかけてみようと思います♡♡♡
我が子を信じなきゃですよね(•̀ω•́)✧
もっと強いママになれるように頑張ります💪💪

cipi
コメントありがとうございます♡♡
そうなんですっ😣
本当に元気に育っていてくれてるのかな?って思う時が最近多くて…
そして氣になって色々ネットで調べてしまうのも原因だと思うのですが…(`・ω・´)
みんなにもお腹大きくないねーと思われてそうで(泣)
でも流産らしき症状は今のところないですしもっとプラスな情報を取り入れて行こうと思います★
お腹の出方は人それぞれですもんね!
早く検診で元気な姿をみたいです♥♥♥

cipi
コメントありがとうございます♡♡
そうなんですね!
焦りすぎとゆうか妊婦さん=お腹が大きいとゆうイメージにとらわれているのかも知れません(。>_<。)
自由に体が動けるのは今の時期ですもんね!
無理は禁物ですが今のうちにやりたいことやらないとですねっ✧
心配のしすぎには気をつけたいと思います💪💡

cipi
コメントありがとうございます♡♡
分かります!
毎日エコーで見たい気持ち♥
エコーならいつまでも見てられる気がします!笑
でも不安になっているばかりでは赤ちゃんにも悪影響だし母体にも悪影響ですよね😣
今のうちにしか出来ないこと思う存分して楽しい気持ちでいようと思います♡

cipi
コメントありがとうございます♡
やはり周りから言われると不安になりますよね(´・ω・`)
検診は間隔が長いし悪阻も徐々に落ち着いてきて逆に不安になるしで😢
早く胎動感じたいです♡♡♡
元気だよーって知らせてくれるのを楽しみに不安に負けずに頑張りたいと思います💪💡💕

まいむぎ
私も初めての妊娠なので、わからない事だらけだし、心配ばっかりしてます(>_<)💦
赤ちゃんを信じて、お互いに頑張りましょうね(*^^*)
コメント