![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
3月時点で124.2㎝・25.3㎏の長女は、体操服140・上履き21㎝(当時靴は21㎝履いてました)です。
当時、普段着は130を着せてました。ただ、卒園して私服着せたらぴちぴちなのも多く慌てて140〜150書い足しました(制服のある幼稚園)。
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
今一年生です
購入当時私服130
うちは体操服上下140
パンツはゴムなので調整できる
上履きは大きめは買わなかったです
歩きづらくて危ないので😅
-
やなこ
体操服はワンサイズ大きめくらいで良さそうですね😺
ゴムの調整ができたら、それで体型に合わせられますね😀
上靴はなるべく本人の足に合わせて選ぼうと思います🙋- 1月31日
やなこ
やっぱり上靴はぴったりめな方が足にいいですよね😅
うちはまだ今の時点で119の19キロくらいなので、
140だと大きすぎですかね😅
3-613&7-113
上履き履いて体育とかもやるので、大きめだと脱げて危険かな?と思います。我が家は、上履きは慌てて買う必要もないと思って3月に足のサイズ測定して買いました(入学式に合わせて、外履きも新調したかったので)。
長女が、年長4月で119㎝・23㎏です。今、130だと本格的にサイズアウト(今までは着られる130もありましたが、最近は「あー、もう小さいね😅」て目に見えてわかるようになりました)となってます。なので、長女と同じように成長すると仮定して130でも2年間は着られるのかな?と思います。
やなこ
なるほど、細かくありがとうございます✨
確かに運動する時に大きめだと危ないですよね。
うちは今週の説明会の時に上靴も含めて購入しないといけないので、
これから大きくなる感じを予測するのが難しいところですが、
靴はあまり大きめにならないように気をつけたいと思います🙋
ありがとうございました!
3-613&7-113
あとは、下のお子さんいらっしゃるならお下がりも視野に入れて購入でも良いと思います☺️
上履きも同時に…だと、悩みますよね💦
やなこ
そうなんです。
上靴はギリギリに本人を連れて買いに行きたいくらいです😅
とりあえず今履いている靴の中敷きを持参して、サイズ感を確認してみようと思います😺
確かに下の子が使えるので、
もしすぐサイズアウトしても、下の子に回せますね✨