子どもの喘息で受診した際、かかりつけの小児科では薬で対応し、必要に応じて吸入に切り替える。別の小児科では検査や吸入を積極的に行い、処方もしてくれる。どちらにかかるか迷っている。
喘息で受診したときの対応について
子どもがゼーゼーヒューヒューしてるとき、かかりつけの感じが良く優しい口調の小児科(めちゃくちゃ人気な所)では音聞いて『喘息っぽいね〜』、まずは薬のホクナリンテープで対応。それで落ち着かなければ吸入に切り替えようって対応が何度かありました。熱でかかったときも保育園で感染症出てるならそれっぽいね〜であまり検査するイメージが無いです。
かかりつけが休みで別の小児科(先生が癖のある方だからかそんなに人気では無い)にかかったときは、音聞いて『これは喘息だ』と判断し、指先から血をとって何か調べてくれたり、その場で吸入してくれて、1ヶ月分の吸入も処方してくれます。こちらは熱でかかっても必ず可能性のある検査をしてくれたり、胃腸炎でかかったときもすぐに脱水と血糖値を測って点滴もしてくれました。
喘息が出てきているんですが、みなさんはどちらにかかりますか?
- ぴーまん(1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
かかりつけでない方の小児科で吸入と処方してもらったほうがいいと思います。喘息児がうちにおりますが、ホクナリンテープなんて気休めです😱
ぴーまん
昨日の夜から残ってたホクナリンテープ貼って寝かせてみたんですが、夜中1時間くらい咳込んでたので本当に気休めどころか効き目ゼロな感じでした😭
かかりつけじゃないほうにします!