※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

気分が落ち込んだ時の乗り越え方について相談です。自律神経失調症の経験あり、子育て中で不安や自信喪失、食欲不振に悩んでいます。リラックスする時間を大切にしているが、ニュースでの出来事が不安を増幅させるようです。メンタルを強くしたいとのことです。

気分が落ち込みやすく、食欲や気力がなくなる時、みなさんはどんな方法で乗り切りますか??

20代半ばくらいに仕事関係で自律神経失調症になったことがあり、今は主婦で子育て中ですが、時々いろんな不安ごとが頭にいっぱい浮かんできて、母親としての自信がなくなって、未来に対する不安がいっぱいになり、食欲も落ちてしまうことがあります。食べないとまた体の気力が湧かないから悪循環なのですが。

自分でも時々落ち込みやすくなる性格なのはわかってきたので、そういう時は無理せずにリラックスする時間もとるようにはしてますが、戦争、地震、親子の無理心中、火事、交通事故とかそんなニュースをみてるとまた不安になってしまいます。

メンタルが強くなりたい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります…同じです😣
わたしは病気が不安です。
すぐ落ち込んで食欲なくなり痩せます😭体力ないから、太りたいけど太れない辛いですよね(;_;)

とにかく落ち込んでる時は無理しないようにしてます…
予定も極力いれないで、家でゆっくりゴロゴロしてます。
家事も手抜いて、料理が嫌いなのでUberしたり。。最近はコープでミールキット頼んでます。

なるべく明るい未来を考えるようにはしてるけど、病んでる時なかなか難しいですよね。
悪い方ばっか考えてしまって…

あと天気がいい日は
太陽を浴びる努力してます。
基本引きこもりなので…
庭に出るだけでもと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感してもらえて嬉しいです!
    食欲なくなるの辛いですよね💦
    私も基本料理が苦手なのでテイクアウトしたり惣菜買ってくることもあります。

    太陽を浴びるの大事ですね!こちらはしばらく雨が続きそうですが、晴れたら散歩してみようと思います☀️

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

そういう時は月並みですがニュースやスマホの情報からは離れます。
あと普段から自分の周りに好きなものとかに囲まれるように持っていって気分を揚げます💡
好きなもの、好きな匂い、好きな食べ物とか視覚や嗅覚を満たすだけで気分が変わります😌✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとううございます!
    確かにニュースやスマホから離れるの大事ですよね💦つい夕方とか家事する時にニュースつけてやってしまうけど、暗いニュースが多くて気持ちを持っていかれがちです😵

    好きなものを楽しむこと、最近してないかもしれないです。子育てと家事に追われて何が好きだったっけ?って思って、子どもが産まれる前に使ってたアロマオイルを久々に出してみました😅
    少し気分転換してみます!

    • 1月31日